先日小動物侵入対策をして頂いたイッサンの町内のゴミステーション。
今朝、ゴミ出しに行くと、なんとまた荒らされていたのです。

対策後
前回までの記事です。
これでバッチリかと思っていました。
この部分から侵入していると思われるので、

ここにもっと頑丈なゴムを貼って下さいました。
これが完成形です。

もうこれで安心かと思っていましたが、今朝ゴミステーションを確認したところ、またゴミが荒らされていたのです。
再度対策依頼
早速、同じ工務店さんに電話して事情を説明。
ご近所さんですので直ぐに見に来てくれるので助かります。
色々検証した結果、この部分から侵入したのではないかという結論に至りました。

黒いゴムを貼ってくれている下側に少しスペースがあります。
ここはこれくらい隙間を設けていないと、道路との高低差により、扉を開いた時に道路と接触して開かなくなるのです。
しかし、そうも言ってられません。
今回は、この部分もしっかりと対策して頂くようにお願いしました。
侵入している小動物は、目撃情報からするとイタチです。
これはまさに「イタチごっこ」ですね(^^;

〆
対策の方法は工務店さんにお任せしていますので、またこちらで報告したいと思います。
荒らされたゴミを掃除する当番の方が気の毒ですので。
そもそも、前日からゴミ出しをしている人が悪いのですが・・・。
次こそはバッチリ対策されているでしょう!
本日はこの辺で。

コメント