前回の続きです。
労働基準監督署に問い合わせた方から教えて頂きました。

トイレに監視カメラ
会社のトイレに監視カメラが。

この位置に監視カメラがあると、用を足すところや個室の方は映りませんが、鏡の前で手を洗ったり、身だしなみを整えたり、昼休憩中に歯磨きをしたり、するところはバッチリ撮影されます。
果たしてプライバシー侵害にならないのか?
イッサンの知人が労働基準監督署に問い合わせてくれました。
労働基準監督署からの回答
「明らかにおかしい!」
との事だったそうです。
内容はこんな感じ。
鏡の前だけが写っているのであっても、手洗い、歯磨き、顔を洗う、身だしなみチェック(例えば鼻毛を抜くなども)などの就業時間外のプライバシーの部分を撮影すると言うのは法に触れる可能性もあるし、そもそも不信感を持つのは当然。
防犯上、外部からの侵入者への抑止力の為であるなら、トイレの中に付ける必要はなく、もっと他の方法が十分に考えられる。
しかし、この様な内容を労働基準監督署から指導できないので、社内のコンプライアンス相談窓口などへ連絡してみて下さい。
明らかにおかしい行為です。
だそうです。
やっぱりおかしいですよね。
普通に考えたら分かる事。
労働基準監督署の方が仰る通り、トイレに行くのは就業時間外(休憩)の行為。
そこを撮影されるとか、完全にイカレてます。
外部からの不審者に対応するなら、ビルの外の出入口でも良いし、そのフロアの階段やエレベーターの前でも良いのです。
それを直接ピンポイントで、更にはみんなのプライバシーを侵害してまで取り付けるなんておかしいって事、普通の人なら分かります。
やっぱり三流企業のやる事はこんなもんですよ。
踊らされる三流企業
元を正せば掃除のおばさんです。
そんな得体の知れないパートのおばさんの言うことを鵜呑みにすること自体おかしいのです。
トイレが汚れすぎたからそのトイレの個室を封鎖し、更には監視カメラまで。
監視カメラを取り付けてもトイレの封鎖を解除せず、トイレの封鎖解除の条件は「掃除のおばさんの気が済むまで」。
完全に頭がイカレてますよね?
主導権は掃除のおばさんを管理している、雇っている側ではないのですか?
流石は三流企業、滑稽ですね!
※滑稽・・・ばかばかしくておかしいこと。
〆
さて、今後どうなるのでしょうか?
またこちらでお伝えしたいと思います。
会社のトイレに監視カメラ、皆さんはどう思われますか?
本日はこの辺で。

コメント