こども楽級で子供たちと一緒に縄跳びをしました。
イッサン、意外に縄跳び得意かも知れません。

こども楽級の縄跳びで
まぁ、この様なことがあった裏側なんですけど、イッサン、子どもたちに混ざって縄跳びをしました。
最後に、普通飛びでどれだけ長い時間を飛んでいられるか競いました。
小学生30人くらいいる中で、なんとイッサンが3位になったのです!(笑)
でもこれ、大人的思考が働き、わざと負けました。
その時の状況はこうです。
イッサンを含め、最終的に3人が飛び続けていました。
他の2人は小学4年生の女子生徒。
そのうちの1人の飛び方を見ていると、そろそろ体力の限界がきてそうに見えました。
この勝負には、上位2名に商品があるので、その子を見た時、イッサンの頭は一瞬でこう考えました。
「もし大人のイッサンが勝ち残ってしまって、この子が負けてしまったら、この子は商品を貰えなくなる・・・」
そう思った瞬間、ワザとに縄に引っかかり、負けたのです。
これは本当です!見栄を張って言っている訳ではありませんからね!(笑)
イッサンの思惑通り、その2人の女の子が商品を貰いハッピーエンド。
結構な時間を飛んでいたので、イッサンのふくらはぎは限界をむかえてきました(笑)
こりゃ明日か明後日が怖いなぁ~(^^; なんて思っていましたが、特に筋肉痛になることも無く、普通に過ごせたのです。
スケートボードである程度鍛えられていたからかな?
縄跳びのお陰?
こども楽級の縄跳びは体育館で行われたのですが、準備運動として体育館の中を走り回ったりもしていました。
2時間の間、まぁまぁ運動したイッサン。
翌朝のこと。
毎日やってる朝シャンの際、腰痛持ちのイッサンは腰が痛くなるのですが、その日はなぜかあまり腰が痛くならなかったのです。
これはまさか、こども楽級の縄跳びの効果か?
と思いながら、その後は特に何事も無く過ごしていました。
数日すると、朝シャンの際に腰が痛くなります。
やはりこれは運動不足のせいかも。
そう思いながら在宅ワークをやっていると、ふとひらめきました。
在宅ワークの休憩中に縄跳びやってみよう!
在宅ワーク
会社にいると10時と15時に休憩のチャイムが鳴ります。
そのチャイムを合図に休憩するのですが、自宅に居るとそれが無く、ずっと椅子に座ってパソコンとにらめっこ。
それは体に良くないので、10時になったら椅子から立ち上がって簡単なストレッチをしていました。
本当は50分に一回くらい休憩を入れる方が良いとされていますので、休憩時間が足りない状態です。
集中しているとなかなか時間をとれませんが、10時の休憩の時くらいはしっかりと体を動かすことに決めました!
縄跳びの効果
調べてみると、縄跳びは全身運動なので、短時間で多くのカロリーを消費できるそうです。
これは効果が期待できそうですね~(^^)
他にも縄跳びなどのリズム運動にはセロトニンの分泌量を増やす効果があるそうです。
セロトニンとは、精神を安定させる働きがあることから「幸せホルモン」と呼ばれたりもしています。
心にも体にも良い縄跳び。
試してみましょう!
〆
現在のイッサンの体重は63キロ。
これを60キロ、いや59キロまで減量したいと思います!
またこちらで体重の増減を報告したいと思います。
皆さんは普段どんな運動をされていますか?
心と体に良い縄跳び、お勧めです(^^)
本日はこの辺で。

コメント