遂に200記事目に到達です!
長い様であっという間。
一年の半分以上、毎日ブログを更新できました!

100記事目の時
これが以前書いた100記事目のブログです↓↓

この時は、ブログを長く続けるコツについて書いてみました。
100記事も凄いですが、200記事なんて自分でも凄いと思っています!
しかも毎日ですからね!
ブログ仲間からも褒められました(^^)
やってて良かったこと
とりあえずなんでも調べるクセがつきました。
ブログに書くためには正確な情報が必要です。
調べていくうちに、自分も知らなかった事なんかに行きつくと、「ブログやってて良かったな~」と思います。
本を沢山読みだしたのも良かったのではないでしょうか。
文章の書き方など、とても参考になっています。

世の中、無駄なことなんて無いんだな~と、感じる読書の秋。
続けられた要因
やはり、前倒し作戦ですね。
3日ほど前倒しで記事を書いています。
これにより、心に余裕が生まれ、焦ることなくかけるのではないでしょうか。
それと、日々起こる出来事に関心が増したこと。
ほんの些細な出来事にも注視し、その内容を深く知りたくなりました。
雑記ブロガー病でしょうか(笑)
日々の生活の中には、ブログに書けるヒントが沢山落ちてます。
それをこぼさずに拾っていく事こそが、毎日更新するコツなのかもしれません。

リズムが狂う時
平日は仕事終わりの夜に書くと言うルーティンワークで、それなりに続けられますが、困るのが土日。
日中にブログを書こうにも、子供たちと遊んだり、何処かへお出かけしたりと、時間が確保できない時も。
そんな時は前倒し作戦が効いてきます。2,3日前倒しで書いてますので、最悪その日に書けなくても、ブログは更新されます。
そして、次の日や平日にまとめて2記事書いたりしています。
こうして、毎日更新することを維持しているのです。
リズムが狂うのはあまり好きではないので、極力その日に書くようにしていますが、いつ何時何が起こるか分かりません。
その為の保険と言ったところです。
〆
これからも毎日更新でき、尚且つ皆様に少しでも有益な情報を発信出来たらと思います。
殆どイッサンの自己満足ですが、お付き合いくださっている方々には感謝しております。
これからもこんな感じでゆる~くやって行きます(^^)
今後とも、「三姉妹のパパ!イッサンのブログ」をよろしくお願いします。
最後に問題です。
さて、100回目の記事と200回目の記事のアイキャッチ画像は何かが変わっています。
いったいどこでしょうか?
答えは次回のブログで。
コメント