イッサン家ではDNAを引き継いだ長女ちゃんと三女ちゃんがアレルギー性鼻炎に。
4日ほど前から三女ちゃんが鼻水と鼻づまりの症状。
三女ちゃんだけなら良かったのですが・・・。
三女ちゃん
保育園の年中さんの三女ちゃん。
以前書いたように、先週から週1日しか登園していません。

そんな三女ちゃんはアレルギー性鼻炎もち。
以前、耳鼻科で処方されたアレルギー性鼻炎の薬(余り)を飲みながら様子を見ていました。
あまり良くはなっていないのですが、毎度のこと。
大人のイッサンなら、耳鼻科で処方された薬を服用すると、直ぐに鼻炎は治まってスッキリ。
しかし、三女ちゃんはそうもいきません。
薬を飲んでも直ぐに治るという訳ではなく、薬が効き始めるのか、自然に治っているのか分からないくらいの時に、アレルギー性鼻炎が終息。
今回もそんな感じなのでしょう。

次女ちゃん
と思っていた矢先、昨日から次女ちゃんが鼻水とくしゃみを連発。
一昨日、雪が降った日、雪は止んでいたけど外に出て、小学校まで遊びに行ったのが良くなかったのか、鼻風邪をひいている様子。
これはもしかして、れいのあれに引っかかるのでは・・・。

小学校の対応
学校からもらってきたプリントにはこう書いていました。
お子さんや同居家族に風邪症状等がある場合や、同居家族がPCR検査を受け、結果が判明していない場合は、登校を控えて下さい。(「出席停止」の扱いとなります。)
アレルギー性鼻炎ではない次女ちゃんが鼻水とくしゃみ・・・。
これは休ませて病院に連れて行くしくありません。

ラッキーガール
最近特に月曜が憂鬱気味な長女ちゃん。
今朝、次女ちゃんと三女ちゃんを休ます話をしていると、「良いなぁ~(>_<)」と言って心から2人を羨ましそうにしてましたが、直ぐに「同居家族が風邪ひいていたら長女ちゃんも休めるよ」と伝えると、テンション回復(笑)
いつもよく頑張っているので、今日はご褒美休みみたいな感じかな(^^)

耳鼻科はダメなの?
奥様も急遽仕事を休んで次女ちゃんと三女ちゃんを連れて行きつけの耳鼻科へ。
奥様だけ病院内に入り、受付に説明すると「車で待機してください」と言われ待機。
直ぐに病院内に呼ばれ診察すると、「うちはPCR検査やってないんですよ」。
え??えぇぇぇ~!!!
せっかく来たのに・・・。
結局、2人ともいつものアレルギーの薬と抗生剤が処方され、医師からは「多分大丈夫だと思うけど、一応PCR検査受けてみても良いかも知れませんね」と告げられ、近くでPCR検査してくれる病院を教えてもらい、耳鼻科をあとにしました。
一旦帰宅し、教えてもらった病院に電話をしましたが、これがなかなか繋がらない。
2月は風邪をひく人も多い時期。
新型コロナウイルスの感染者数が増えていますので、PCR検査する人もかなり多いのだと思います。
ようやく電話もつながり、早速病院へ。
そこでも車で待機するように言われ、待つこと2時間弱。
防護服の様なものを着た看護師さんと先生が来られて、ドライブスルーで検査。

検査結果は数時間後と言うことで、電話を頂くことにして、病院を後にしました。
PCR検査の結果
帰宅後2時間くらいして、奥様のスマホに連絡があり、結果は陰性でした(^^)
ほっと一安心。
まぁ、どこにも行ってないから市中感染は先ず無いし、あるとしたら小学校だけど、その小学校も誰一人として感染者が出ていないので、当然と言えば当然の結果。
早く鼻水が止まると良いね(^^)

〆
ただの風邪症状なのにこんなに大騒ぎしなくてはならないなんて、住みにくい世の中になりましたね。
とりあえず新型コロナウイルスに感染していなくて良かったですが。
これがもし陽性となっていたら、濃厚接触者も自宅待機となるし、PCR検査も受けなくてはなりません。
色々な人に迷惑が掛かりますね。
皆さんも風邪には十分お気を付けください。
本日はこの辺で。
コメント