ひらめく友人~勧められたお仕事

人生



今の職場でも、よく相談に乗ります。

仕事のこともそうですが、どちらかと言えば人生相談。

そんなイッサンを見ていた友人がこんな仕事を勧めてくれましたよ。

人の話を聞く

その時友人は、それを「メンタリスト」と言ってましたが、どちらかと言うと「カウンセラー」になるのでしょうか。

メンタリスト心理学に基づく暗示や錯覚などのテクニックを駆使し、常識では考えられない様なパフォーマンスを見せる人

これはパフォーマーってやつですかね。

有名なのが、メンタリストDaigoさん。

カウンセラー学校・職場・医療施設・社会福祉施設などで、一身上の悩みや問題をもつ人に面接して相談相手になる人。助言者。相談員。

友人が言いたかったのはこちらだと思います。

その友人とは10年以上の付き合いで、知り合ったのは仕事です。

それ以来、一緒に仕事をする上で、彼の向上心や斬新なアイデア、現状にとらわれない革新的な切り口など、様々なことで感心させられてきました。

そんな友人に言われた一言とあっては、無下にはできませんので、少し調べることに。

心理カウンセラー

この呼び方が一番近いのかなぁ~って思いました。

心理カウンセラー。

どんなお仕事かと言うと、悩みを持つ人の相談に乗って、解決に導く仕事です

もちろん、資格取得は必須で、様々な資格がありました。

  • 臨床心理士
  • 公認心理
  • メンタル心理カウンセラー
  • メンタルケアカウンセラー
  • チャイルドカウンセラー
  • キャリアカウンセラー

これらの資格はどんな人が受験できるのか?

簡単にまとめてみました。

臨床心理士

公益財団法人日本臨床心理士認定協会が認定する民間資格

心の問題を解決に導く心理専門職として高く評価されている資格で、内閣府が認定する資格です。

相談者の話を傾聴し悩みの解決をサポートする仕事。

日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院を修了し、所定の条件を満たしている、もしくは臨床心理士を要請する専門職大学院を修了している人に受験資格があるそうです。

また、医師免許を持ち、免許取得後2年以上の心理臨床経験がある人も受験できます。

大学院へ通う必要があるなんて、ちょっとハードルが高いですね(^^;

公認心理師

こちらは唯一、国家資格に認定されています。

その為、法律上、様々な業務が担える資格となっていて、心理査定、心理面接、関係者への面談、心の健康についての教育や情報提供活動も出来るそうです。

業務内容は民間の臨床心理士と似ていますが、もっと幅広く心理学全般に対応できる専門職。

こちらは大学と大学院で必要な科目を終了しているか、大学で必要な科目を履修したうえで卒業し、特定の施設で2年以上の心理関連の実務経験がある場合に受験資格が認められます。

こちらもハードル高し。

メンタル心理カウンセラー

心理カウンセラーに必要な知識を有することを証明できる民間資格

学校や医療現場、福祉施設、一般企業などで求められる心理カウンセラーとしての知識や技術をもつ存在。

それぞれの現場で、悩んでる人を心理学の知識に基づき、カウンセリングでケアしていくカウンセラー 。

この資格は通信講座で取得することができます。

一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認める講座を修了することが受験資格となっています。

講座終了後の資格試験は在宅受験が可能な資格。

これなら受験できそうですね。

メンタルケアカウンセラー

こちらはメンタルケアにおける入門的な資格で、心理学をはじめ心の病気やカウンセリング技術を証明する資格です。

自身のメンタルケアを学びつつ、コミュニケーションや対人関係などの問題に対する知識を身に付けることができるそうです。

メンタルケア学術会と一般財団法人生涯学習開発財団、一般財団法人ヘルスケア産業推進財団の3つの団体が認定する民間資格

メンタルケア学術会指定の口座を受講することで受験資格を得ることができます。

一つひとつの添削課題に取り組み、提出したレポートに合格することで終了認定となり、資格取得ができるという仕組み。

こちらも自宅で学習と受験が可能。

チャイルドカウンセラー

子供の心に寄り添う心理カウンセラーとなる為の民間資格

いじめや不登校など、子供を取り巻く環境は厳しさを増しています。

その様な問題を解決へと導いたり、子供が抱える悩みを解決するためのカウンセラー 。

資格取得は、メンタル心理カウンセラー同様に、 一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP) が認める講座を修了することが必要です。

キャリアカウンセラー

個人にとって望ましい職業選択をサポートするためのカウンセラー。

キャリアアップの適正、メンタル面など、年齢や立場や環境の異なる社員一人ひとりのキャリア形成に関する相談などに対応するカウンセラー。

こちらも民間資格で、 一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP) が認める講座を修了することが必要です。

カウンセラーも色々

調べれば沢山出てきます。

色々なカウンセラーがあり、それぞれ意味合いも違ってきます。

臨床心理士や、国家資格の公認心理師などは、若いうちから目指すのが良いでしょう。

イッサンがもし今から取得するなら、「メンタル心理カウンセラー」ですかね。

子供たちのこともあるし、検討しても良いかも知れませんね。

ちょっと興味が沸いてきましたよ。

心理カウンセラーに向いているのか?

どんな人が心理カウンセラーに向いているのかも調べてみました。

先入観や私情に惑わされないよう、相談者の話をじっくりと聞いて向き合える、穏やかな性格で相談者が話せるまで待てる根気強さを持っている人にお勧め。更に、感情移入せず冷静な判断ができる、自分をしっかりと持っている人。

情に熱く、せっかちで活発なイッサンには、ちと難しそうです(笑)

こう言う相談って、ついつい自分の経験で得たものさしで測って、答えを出してしまいがち。

更に、だいたい皆さん普通に生きてきた中で、自分のやってることが常識と思いがち。

イッサンも例外なくです。

なるべくその人の立場に立って考えるのですが、話しを聞いていると熱くなり、自分のものさしで測ってしまい、結果、その人が良い判断をできるアドバイスになっているのか分からなくなります(^^;

逆に、こう言う面があるからこそ心理カウンセラーについて学ぶのも良いのかも知れません。

友人の意見にはホントいつも感謝しています。

新たな思考が生み出されクリエイティブになれる感覚。

やるやらないは別にしても、こうやって調べることで知識も増えますし。

心理カウンセラー、ちょっと心の片隅に置いておきます。

このブログを読んで、イッサンに話を聞いてほしい方がいましたら、ご連絡ください。

先ずは1時間500円位から相談に乗ります(笑)

皆さんも、友人や知人に勧められた仕事ってありますか?

本日はこの辺で。

 



イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学1年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
人生 仕事
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました