長女の病気が良くなるように〜四国八十八箇所 お遍路さん

お参り

長女ちゃんの難病、神経線維腫症I型。

不治の病です。

それが少しでも良くなるように四国八十八箇所をお参りしています。

5年前、2014年5月に初めて四国八十八箇所をお参りを始めました。

 



きっかけ

長女ちゃん4歳、次女ちゃん2歳の時。

親戚のおじさんが四国八十八箇所を何度もお参りされていて、うちの長女病気を知り、誘ってくれたのがきっかけです。

病院に連れて行ったり新薬の情報を調べたりする他に、親として出来る事。

それは神様や仏様に祈る事だと教えてくださいました。

初めての四国八十八箇所は、その親戚家族と行く事に。

2歳の次女ちゃんはまだよちよち歩き。

奥様が抱っこ紐に入れて一緒にお参りしました。

こんな状態です。

道が緩やかな時は次女ちゃんを降ろして歩かせて、急な道や急ぐときは抱っこ紐へ。

一番最初はこんな感じでした。

お遍路さんに持って行く物

何もかも初めての事。

皆さんも、もし行かれる際にはご参考になさって下さい。

  • 線香、ローソク、ライター
  • 納め札
  • 納経帳
  • 御本尊御影保存帳

最低限、これだけあれば大丈夫。

線香やローソクは分かると思いますので、納め札から説明します。

納め札

おさめふだ と読みます。

この納め札に、お参りした日、自分の住所、名前、満年齢、願い事を書いて、納めます。

ここで重要なのは、1つのお寺に納め札が2枚必要という事です。

四国八十八箇所のお寺には、本堂と大師堂というお堂があり、それぞれに一枚ずつ納め札を納めます。

ですので、その日に5か所お寺を巡る場合には10枚の納札が必要になります。

お忘れなく。

この納め札、僕のは白いですが、5回目以上巡っている方は青札。

8回以上は赤札。

25回以上は銀札。

50回以上は金札。

そして100回以上巡っている方は錦札を使う決まりとなっています。

まだ1回目の僕には雲を掴むような感覚です・・・。

記入した納め札は、こうして袋に入れて持ち歩きます。

納経帳

のうきょうちょう と読みます。

お参りを終えた後、社務所に行きこれに御朱印(ごしゅいん)を押して頂きます。

この様な立派な御朱印をいただきます。

御朱印は一つのお寺につき300円ほど掛かります。

ご覧の通り、この納経帳には右のページにそのお寺の絵と御本尊、御真言、御詠歌が載っております。

御朱印を押しいただくと、御本尊の御影をいただけます。

御本尊御影保存帳

ごほんぞんみえいほぞんちょう と読みます。

それをこちらに入れておきます。

納経帳もそうですが、この御本尊御影保存帳も色々な種類があります。

中はこの様な感じです。

この御本尊御影保存帳は左のページに頂いた御影を入れます。

右のページにはそのお寺の画像が載っている立派な御本尊御影保存帳。

とりあえずこれだけあれば大丈夫ですが、これらの物を収納する山谷袋という物があり、先程紹介した物をこちらに入れて持ち歩き、お参りします。

この袋に書かれてある「同行二人」とは、一人でお参りしていても、弘法大師様が常に一緒についていてくれているという意味です。

それ以外にも、最初の奥様との写真で分かるように、装備品として、白衣、金剛杖、数珠がありますのでお忘れなく。

これらの全ては、中原三宝堂のような仏具屋さんに売ってありますし、もし忘れてもお参り先のお寺の社務所にも売ってある事があります。

お遍路の作法

お遍路さんにも作法があるのでご紹介します。

先ずは山門にて合掌し、一礼します。

次に、手洗いで手を清めます。

そして本堂に参り、ロウソク、線香、納め札、供物料としてお賽銭を納め、そこで手を合わせてお経を上げて願い事を心の中で。

それから、大師堂でも同じように行います。

それらが終わってから社務所に行き御朱印をいただきましょう。

帰る際にはまた山門で合掌し、一礼。

これでお終いです。

子供を飽きさせない工夫

毎回娘達を連れて行きます。

小学生くらいになると飽きてくるのでこんな工夫をしています。

オリジナルのスタンプラリ〜

一つのお寺をお参りするごとに、スタンプを押して、スタンプが集まって分だけご褒美をあげる事に。

こうする事により、娘達と一緒に楽しんでお参りする事が出来ます!

うちではこうして家族みんな四国八十八箇所をお参りさせてもらってます。

コロナの影響で

新型コロナウイルスのせいで、2019年を最後に行けておりません。

今は高知を巡っており、次は四国最南端の足摺岬の少し手前、37番の岩本寺。

遠いので泊まりで行く予定ですが、この状況ではまだ当分行けそうにありません。

次はいつになったら行けるかなぁ。

早くこの状況が改善させる事を祈ります。

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
お参り 神経線維腫症1型
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました