鯉のぼり~いつの時代からの習わしなのか

節句

うちには女の子しかいないので飾っていませんが、鯉のぼりを飾ることに対して少し憧れはあります。

 



鯉のぼりの由来

始まりは江戸時代。

端午の節句は武家で始まったそうです。

旧暦の5月5日(現在で言うと6月14日)までの梅雨入りの時期の雨の日に、男の子の出世と健康を願って家庭の庭先に、吹きな流しに鯉の絵を描いて飾られたのが始まり。

歴史は古いですね~。

男の子と女の子

長女ちゃんが生まれる前は、漠然と男の子が欲しいと思っていました。

理由は後継ぎですかね。

でも、三人も女の子を授かって思うことは、もし次に子供を授かるとしても女の子が良い。

そう思うようになりました。

なぜならとにかく可愛いから!

三人いれば三者三葉でそれぞれ個性があり可愛さも違います。

男の子も可愛いとは思いますが、小学校高学年や中学生になっても親とベタベタしてる男の子はあまり見かけないし、見かけると少し心配になりますが、女の子はそれくらいの歳でも違和感ありませんよね。

三姉妹ちゃんたちを連れてお出かけしてると、年配の特に女性の方から「三姉妹?」と良く話しかけられます。

皆さん揃って言って下さるのが、「女の子で良かったね!男の子を産んでもろくなことはないよ!男の子は何もしてくれないけど、女の子は大きくなっても親の事を色々気にかけてくれるしね。女の子が一番よ!」

年配のお母様方の切実な思い(笑)

自分自身の事を振り返ると、確かにそうかも知れないと納得してしまいます。

鯉のぼりを飾ってる公園へ

桜が散るころ、鯉のぼりを沢山飾る公園があります。

毎年三姉妹ちゃんたちを連れて訪れますが、今回は鯉のぼりに触れることも出来ました。

風でなびく鯉のぼり。

絡まることもしばしば。

それを直すのにこれから鯉のぼりを降ろすそうです。

地に着いた鯉のぼり。

間近で見るのは初めてです。

触ってみる三女ちゃん。

その後、吹き流しで三つ編みをしてました(笑)コラコラ

絡まってた鯉のぼりも無事に救出。

バッチリ直りました!

その後、遊具でしっかりと遊び帰宅。

僕一人で三姉妹ちゃんたちを連れて出かけるのは好きです。

それが出来るのも三人とも良い子に育ってくれたからかな。

奥様に感謝しないといけませんね。

いつもありがとう。

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
節句
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました