
先月16日に1回目の接種完了。
先程ですが、2回目の接種を完了しました。
1回目の接種状況がこちら↓↓

予約時間は14時30分
会社から、ワクチン接種用の特別休暇を頂き、朝からお家でゆっくりしてました。
家の事をしたり、ブログを書いたり、ちょっとスケートボードに乗ってみたり。
昼食を食べて仮眠をとり、予約時間の1時間前に家を出て、13時50分頃病院到着。
前回は駐車場も空いており、直ぐに駐車出来ましたが、今回は駐車場も満車。
駐車場付近に、ハザードを付けて車も3台ほど。
僕は直ぐに病院裏にある第二駐車場に車を走らせ、ここは結構ガラガラ。
病院からそんなに離れてないんだから、みんなコッチに止めればいいのにね(^^;
いざ、病院へ。
受付
前回同様、出入口で直ぐに声を掛けられ、「ワクチン接種ですか?」と聞かれ、直ぐに受付番号を頂きました。
こちらが受付番号。

前回より早く着いたので、受付番号も早目。
僕の前に4人くらいいましたが、数分もすると呼ばれ、接種券や予診票の確認。
接種券、予診票の記入内容、身分証明書(保険証)を見せて、確認終了。
お次は先生の問診。

問診
問診の受付番号を貰ったのですが、その番号が不吉で焦りました・・・。

何と、42番・・・(^^;
4(し)2(に)・・・。
気を効かせてこの番号抜いとけよ!って心の中でツッコミ入れながら、先生の問診の順番を待ちました。
知人が新型コロナウイルスワクチン接種後に亡くなっていますので、ちょっと心配です・・・。
知人に関するブログはこちら↓↓

受付番号が呼ばれ、いざ問診へ。
1回目の接種の際に熱や蕁麻疹(じんましん)などが出なかった聞かれ、「出ませんでした」と答えると、「では今回も大丈夫ですよ。熱が出るのは別ですけどね」と仰られて終了。
やはり熱は出るのかぁ・・・。

発熱対策
義理の姉が看護師さん。
新型コロナウイルスワクチン接種の際に出た熱や痛みに、ロキソニンは良くないと聞いていて、義理の姉からこちらを頂きました。

カロナール。
アセトアミノフェンの痛み止めが良いそうです。
僕の兄から受け取ったのですが、その際兄に、「1回1錠で良いと思うよ」と聞いていましたが、LINEで義理の姉にお礼のメールをした際、違うことが発覚(笑)
1回で2錠服用して、6時間おきに、1日4回服用できるそうです。
義理の姉にLINEしといて良かった(笑)
ワクチン接種
問診が終わると、直ぐに診察室へ案内され、ワクチン接種です。
1回目よりも2回目の方が痛いと聞いていましたが、本当に痛かったです(^^;
1回目は、殆ど何も感じないくらいだったので、2回目は1000倍くらい痛くなった感じ。
想定の範囲内の痛みで、インフルエンザ予防接種の方がもっと痛かったです。
接種が終わると、「待合で15分間休憩してからお帰り下さい」と説明され終了。
2回目で、ちょっとビビってた僕は、念の為、30分程様子を見てから帰りました。

〆
現在、接種後約4時間が経過。
注射した箇所の腕の痛みのみです。
明日は熱がでるのかなぁ・・・。
うちの両親、親戚はみんな高熱が出たそうなので、僕も例外なく出るんでしょう(T_T)
とりあえず安静に。
朝、トイレで力むのも良くないそうです。
とにかく安静に。
また経過の報告をいたします。
本日はこの辺で。

コメント