2期目!PTA会長イッサンのお仕事~新年度の始まり

PTA

勢いでもう1年PTA会長をする事になったイッサン。

4月に入り早速初仕事です。

新体制

新年度になり、先生方もガラリと変わりました。

残念なことに、PTA会長と関係深い教頭先生も転任となり、新しい教頭先生に代わりました。

これは困った。

教頭先生に頼りっぱなしだったイッサンにはかなりの痛手。

しかし、これはイッサンがPTA会長として成長するためのいい機会だと捉えます!(笑)

前向きに前向きに(^^)

新しく来られた教頭先生は、教頭職が初めてだそうです。

今年度は波乱の年となるかも知れませんね(笑)

でもイッサンには強い味方がいます。

それがこちら。

去年一年間の資料です!(笑)

これさえあれば、新教頭先生が分からない事があっても、去年と照らし合わせて確認できます。

全て取っておいて良かったです(^^)

初仕事

PTA会長の初仕事は、「PTA総会要項」「第1回役員会開催について」と言う資料の確認です。

PTA総会とは、新年度の最初に行われる4月の参観日の後に行われる、言わば昨年のPTAの振り返りと新年度役員の発表をする会。

  • 昨年度の事業の振り返り
  • 昨年度のPTA会計の決算書の報告
  • 新年度の役員の発表
  • 新年度の事業計画
  • 新年度の予算

について発表し、意見などがあれば聴衆します。

昨年度は、新型コロナウイルスの影響で、ZOOMでの開催となりました。

ZOOMの開催と言っても自宅ではなく、発表する側は校長室から発信し、他の保護者の皆さんは各学年の教室のモニターで視聴します。

大勢を体育館などに集めて、その前で発表するよりも緊張しないので助かります。

そんなPTA総会。

今回は新教頭先生が、昨年の資料を基に作成したので、間違いがないかの確認です。

チェックの仕方としては、昨年度のものと見比べて、今年度用に変わっているか確認していく感じですので、そこまで大変な作業ではありません。

新教頭先生も初めてのことであたふたしてましたが、資料に問題はなく、配布しても大丈夫そうでした。

「第1回役員会開催について」の方は、役員会の案内の紙なので、簡単に目を通しただけでOKしました。

しかし、そこに落とし穴が・・・。

開催日時

これはやらかしました(>_<)

開催日はもちろん平日です。

それは仕方ありません。

問題は開催時間です。

開催時間が、16時~17となっており、勤めをされている方は会社を休まなければなりません。

学校側も働き方改革で残業を減らす様に言われている為、この様な時間帯になっているのです。

昨年度、来年度の為に第1回役員会の開催時間を遅らせてもらおうと思っていたのをすっかり忘れていました(^^;

これでまたイッサンの残り少ない有給休暇がまた消費されてしまいます(T_T)

よし、今年こそは来年度に向けて、時間の変更をお願いするぞ!

だんだんと、昨年度のことを思い出してきました。

これは、早目早目で先手を打って確認して行かなけれなりませんね。

昨年の資料を読み返し、記憶を呼び起こそうと思います。

この様にPTAって最初の方がバタバタするんですよね。

ここを乗り切れば、後はそんなでも無かったはず。

明日にでも資料を確認してみるとしましょう。

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
PTA 学校 学習 対処法
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました