室内に洗濯物を干す~皆さんどんな物をお使いですか?

便利

花粉症一家のイッサン家です。

この時期は外に洗濯物を干せません。

今までは

室内に置き型でハンガーを掛けられる物干し台と、パラソル型の物干し台2つ使っていました

2つあると場所を取りますよね(^^;

そのハンガーを掛けられる物干し台は、結婚当初に買った物でとても小さく、干せない分を仕方なく乾燥機を使っている感じ。

そうやって乾燥機と室内干しを駆使して対応していましたが、乾燥機の電気代も気になり始めた今日この頃です。

室内に大量の洗濯物を干せれば、乾燥機を使わずに済むと考えたイッサンは行動に出ました。

色々な物干し台

今まで使っていた物干し台は、コンパクトに畳めるでもなく、色々なジョイント部分を取り外して片付けるタイプでした。

とても面倒なうえ、干せる量も少ない。

更に、樹脂の劣化で色んな所もキャップが無くてとてもみすぼらしい感じに(^^;

そこで、家族5人分の衣類が干せる室内用の物干し台を購入することにしました。

色々探している中で、だいたい2種類のタイプがあることが判明。

1種類目はこんなタイプ。

置き型タイプ

置き型タイプの中で候補に挙がったのがこちらです。


折り畳めて収納出来るから良いかな~と思いましたが、3人分の衣類で丁度良いと言うレビューがあったので却下。

お次はこちら。


キャスター付きの大型物干し台!

縮めたり畳んだりして収納可能ですが、ちょっと手間が掛かりそう。

置き型の物干し台の中ではこれが一番の候補。

突っ張り棒

置き型はどうしても場所を占領してしまうので、他に何かないか調べていたところ、こんな良い物を発見しました!

それがこちら。


窓枠に設置できる、突っ張り棒タイプの室内物干し台です!

これはスッキリしますよね(^^)

しかし、気になる点が一つ。

それは、ずっと窓に設置しているので、樹脂部分の劣化が早いのではないかと言うこと。

竿を置く部分は樹脂でできており、その樹脂が早くに劣化してしまうと、最悪の場合ポキっと折れてしまうことも。

そこで他に探し始めたところ、こんな素晴らしい商品が!


同じ様な商品ですが、なんとこちら、樹脂の部分にポリカーボネートを使用しているのです!

ポリカーボネートとはプラスチックの一種なのですが、通常のアクリルの200倍の衝撃強度があり、車の窓に防弾用として使われるほど。

ライオットシールドと呼ばれる、警察や軍隊が使っている盾も、殆どがポリカーボネートで出来ています。

耐衝撃性、耐久性に優れたポリカーボネートを使用しているのなら、長く使えること間違いなしですね(^^)

購入決定!

この中で購入したのはやはりこちらです。


ポリカーボネートを使用している突っ張り式物干し台です。

せっかく買うのですから、長く使える物が良いですよね(^^)

取り付け

2日ほどで届き、早速取り付けました。

こんな感じです。

撮影の為、カーテンを一部外していますが、カーテンはそのままで取り付けられます。

反対側はこんな感じ。

組み立ても取り付けも簡単で、イッサン一人で15取り付けられまし(^^)

嬉しいのは、竿を置くところが降りたためてカーテンに隠れてくれるので、見た目もスッキリします。

更に、場所を取らないので全く邪魔になりません(^^)

竿を置くとこんな感じに。

竿の長さは適当ですのでお気になさらず(笑)

これはかなりの量を干せるのではないでしょうか。

これとは別に持っているパラソル型の物干し台を並べてみました。

これは沢山干せるのではないでしょうか!

干してみました

干してみたところ、家族5人分、全部干すことができました(^^)

バスタオルが干せる長いハンガーがもう1,2個欲しい所ですね。

これだけ干せれば花粉黄砂の時期も安心ですね(^^)

花粉や黄砂などが舞い散るこの季節には持って来いの商品。

雨の日の室内物干しも安心です(^^)

とても便利な商品ですので、皆さんも是非。

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学1年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
便利 対処法 節約
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

  1. あや より:

    物干しを新調されたあとですが、私の物干しルールを紹介しますね。
    まず、洗濯は、朝晩2回。
    仕事着があれば3回です。
    干すのに使うのは、同じ3段のパラソル型と、もともとはカバーがかかっているハンガーラック?のカバーを外した骨だけのもの。
    それに、ハンガーとピンチハンガーをかけています。
    あと、小さなサーキュレーター。
    バスタオルは、洗面所の上の方に設置している突っ張り棒(室内用物干し竿)に干します。取り込んだり畳むことなく、そのまま使うズボラさです(^_^;)
    持ち帰った洗濯物や、誰か1人くらいお風呂に入ってくれていたら…夜、回します。
    金曜日は量多めです。
    ですが、朝には乾いています。
    なので、学校のブラウスなども次の日、着ることができたり、毎日いる部活のTシャツなんかも、そのまま使えます。
    干す部屋で寝ているので
    喉も潤っていると信じています(笑)
    朝は、家中のタオル類と後から出た洗濯物を洗っています。
    保育園の頃は、汚れ物が多かったので、必然的に2回洗濯になったのですが、少ない水量で密に干さない作戦ですね。
    水道代や電気代はわかりませんが(^_^;)

    • イッサン イッサン より:

      あやさん、はじめまして!
      コメントありがとうございます(^^)
      洗濯が朝晩2回とは恐れ入りました(>_<) しかも3回の時もあるとか…。 大変ですね(^^; バスタオルを洗面所の上の方に干す作戦、良いですね! 理にかなった素晴らしいやり方だと思います(^^) イッサン家では朝に洗濯機を回していますが、あやさんの様に夜やってみようかな? 金曜は確かに多いですよね(>_<) イッサン家でも、冬場は寝室に濡れたタオルを何枚か干して寝てました(^^) 適度な湿度で喉には優しいですよね☆ 色々と為になるコメントありがとうございます! 参考にさせて頂きますね♪ 今後ともよろしくお願いします(^^)

      • あや より:

        1度、お試し下さい(^_^)
        朝の洗濯物の少なさは、助かりますよ♪
        イッサン家のあの量を干して畳むのは、だいぶ時間がかかりますよね…
        (*_*)
        2回になりますがグッと少量になるので、ちゃちゃっとできますよ(^^)v

        初めてのコメントだったにも関わらず、挨拶もなく失礼致しました…
        よろしくお願いします!

        • イッサン イッサン より:

          試してみますね(^^)
          確かに、朝から洗濯物の量が少ないと、とても助かりますね!
          あの量を畳むの大変ですが、たまに三姉妹ちゃんが手伝ってくれます(^^)
          いつか三姉妹ちゃんたちが率先して畳んでくれる日を楽しみにしてます(笑)

          いえいえ、とんでもございません(^^)
          また気軽にコメントして下さいね♪
          ありがとうございます(^^)

タイトルとURLをコピーしました