対処法 猫よけを設置しました!〜これで防げるかな? 先日号した超音波による猫よけをようやく設置しましまた。効果の程は如何に。配置に悩みましたが、とりあえず猫の侵入を防げそうな配置を考えてみました。これで効果がある事を願います。 2021.05.31 対処法
次女 今週の次女ちゃん~保健室登校中 今週の次女ちゃんいつもより少し成長出来ました。少しずつですが前進中です。焦らずじっくり行きましょう。次女ちゃんの成長にのペースに合わせて。 無理は禁物です。出来なくなったことよりも出来るようになったことを数えましょう。 2021.05.30 次女
過去の経験 2年連続!スケートボードをやりにニューヨークへ(最終話) ニューヨークでの旅もそろそろ終わりに。ちょっとしてアクシデントにも見舞われました。楽しい旅ではありましたが何事も上手くいくとは限りません。 トラブルはつきものですよね。それでも今回の旅もとても良い思い出となり、良い経験をさせてくれました。 2021.05.29 過去の経験
対処法 猫除け対策実行!~猫の習性も考えて 猫撃退グッズを追加投入しました。猫の習性についても書いています。今までお世話になった猫撃退グッズも活かしながら、今回追加した仲間とともに活躍してもらいたいと思います。糞被害はたまったもんではありません。野良猫なのか飼い猫なのか。 2021.05.28 対処法
長女 早く認可降りろー!~神経線維腫症Ⅰ型の腫瘍を縮小させるセルメチニブ 神経線維腫症Ⅰ型の腫瘍に有効な薬、セルメチニブのお話し。日本で使えるようになるのは?アメリカでは既に使われているセルメチニブ、その効果は66%の子供に有効と言う結果に。腫瘍が完全に治ったり、20%以上縮小したりと素晴らしい成果を上げています。 2021.05.27 長女
対処法 猫による被害~うちの敷地に入らせない為の対策 野良猫か飼い猫か分かりませんが、我が家の敷地内で糞をされました。今まで対策していたのですが、対策を強化することに。今まで購入した対策グッズの紹介とレビューも綴っています。飼ってもいない動物の糞の後始末なんてやりたくありませんよね。 2021.05.26 対処法
対処法 ムカデが出た!~続編 お隣さんの家も守れました!やはり前回紹介した対策は効いてました!5月~10月がムカデの時期。早目の対策で家への侵入を防ぎましょう。もし家でムカデに出くわした時の対策も追加しました。 2021.05.25 対処法
新型コロナウイルス 体温計どっち?~直接?それとも非接触式?違いを解説 皆さんは体温を何で測定されてますか?うちは予測式体温計。ご存知ですか?一番正確に測れる体温計は一体どれでしょうか?そして一番早く測れる体温計は?毎朝検温が義務付けられている今、体温計は重要なツールです。 2021.05.24 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス 遂に勤務先のフロアに感染者が・・・出勤停止になったらどうなるの?新型コロナウイルス 僕の勤務先のフロアで新型コロナウイルスの感染者が出ました。リアルな対応を書きました。今は誰が感染してもおかしくない状況。遂に来たかと言う感じでした。一人の感染者から広がる波紋。影響は・・・。 2021.05.23 新型コロナウイルス
過去の経験 2年連続!スケートボードをやりにニューヨークへ(第4話) 奥様と一緒に過ごしたニューヨーク。7日では足りない程。夜の街を楽しんだり、朝市に行ったり。ぶらぶらしているだけで楽しめる街。歩きまくった奥様の足はどうなったのか・・・。ニューヨークのDELIについての解説も。 2021.05.22 過去の経験