PTA 4校の小学校を視察~感じたこと 視察先の4校の小学校でのそれぞれの印象について書きました。行ってみて良かったと思います。色々な情報や、学校での空気管がよく分かりました。自分が思っていたのと違う面も多く感じ取ることが出来、有意義な時間でした。 2023.02.03 PTA人生地域子育て学校対処法経験
PTA 次女ちゃんとあいさつ運動~その後 イッサンがあいさつ運動に参加した為、次女ちゃんが班登校できなくなりました。それもあいさつ運動が終われば班登校できる様になると思いましが、パパを見ると泣いてしまうので、次女ちゃんもあいさつ運動が終わるまでは連れ位と思います。 2023.02.02 PTA子育て学校次女
PTA 小中学校の統廃合~反対派は? 小中学校の統廃合検討委員会の非公式の話し合いで衝撃の事実が。皆さんは何を信じどう行動しますか?イッサンは変わり者なので逆に流されにくいのかも? 2023.01.26 PTA地域学校対処法経験
PTA PTA役員の立候補~結果発表 PTA役員の立候補者と、今後のイッサンのお話しです。PTA役員ときくと、皆さん敬遠されますよね。そんな面倒なことやりたくない!って人が大多数ではないでしょうか。 2022.12.25 PTA人生対処法
PTA 来年度のPTA役員の選挙~こうなりました イッサンの小学校のPTA役員の立候補制について書きました。やる気のある人が立候補できる仕組みを作るのは良い事だと思いますが、懸念点もあります。 2022.12.11 PTA対処法
PTA PTA会長のイッサン~どうする?来年のPTA 来年度のPTA役員の選出方法について学校から提案がありました。毎年投票で決まる役員選挙に新しい風を入れるようです。 2022.11.30 PTA人生学校
PTA 会議の場での意見~皆さんは苦戦しますか? 会議の場で大切なことについて書きました。発言したいその意見、本当に議事に沿った内容ですか?冷静に周りをみることが出来ていますか? 2022.11.26 PTA人生学校対処法経験
PTA PTA役員のお仕事~大物行事、資源回収が無事に終了 PTA会長になって初めての資源回収でやらかしました。しかし、大切なのはそのあと。その後の対応で大きく変わります。 2022.11.07 PTA学校対処法