PTA会長をやっていると、色々な会議に呼ばれます。
その一つを完全にすっぽかしてしまいました。

地区コミュニティーの総会
毎年行われる地区のコミュニティーの総会。
各地区の区長さんや、イッサンの様なPTA会長、こども園父母の会会長、老人会会長、消防団長、民生委員、市議会議員などが色々な役職に分かれ運営しています。
会長、副会長、幹事、顧問、監査、事務局などがあり、PTA会長はその中の幹事となっています。

総会の内容
こちらの総会もPTA総会と同じ感じで、昨年度の決算、今年度の予算、行事予定などの発表が行われます。
新型コロナウイルス茶番劇により、3年間も行事を行っていない為、予算が100万円以上繰り越されております。
今年度は行事が再開されるみたいで、イッサンちょっと憂鬱です(笑)
行事の内容は、グランドゴルフ大会と運動会。
日程は、グランドゴルフ大会が6月、運動会が10月の予定。
今回の総会は、これらの事について話し合われたようです。

他の問題
この地区のコミュニティー協議会ですが、一つ大きな問題があります。
それが、会長問題。
会長はだいたい仕事を引退された方が引き受けるのですが、現会長は長く会長を務めており、高齢ですので、会長の交代を希望しています。
しかし、次の会長がなかなか決まらず、ずるずるとそのまま続けている状態です。
暇な老人、もっといるやろ!と突っ込みたくなりますね(笑)
そこで、今回の会議では、
- 会長が職務を遂行できない時には、副会長が代行できるようにする。
- 会長を引き受けてくれる方が現われたら任期途中でも交代できる。
この2点を話し合いたいと、会長の方から提案がありました。
イッサンは欠席してますので、どうなったかは分かりませんが。

〆
もう会議は終わりましたが、とりあえず事務局に欠席の報告と委任状を渡す為、連絡したいのですが、自宅に連絡しても電話に出られません(^^;
会議の3日前にも電話したのですが、出てもらえず、そのタイミングですっかり会議の事を忘れ、すっぽかしてしまった次第です。
とりあえず今日明日中には委任状を渡しに行きたいと思います。
欠席している間に、変な役を付けられていなければ良いのですが(笑)
皆さんも会議などの日程管理にはご注意ください。
本日はこの辺で。

コメント