現在、屋根と外壁塗装を行っているイッサン家。
現在の様子です。

今までの流れ

ついに開始~外壁塗装工事
イッサン家の外壁塗装工事が始まります。その前に色の選定です。先ずは最初に屋根の色の選定です。とりあえず2色に絞りました。

イッサン家のリフォーム~全体のイメージ完成
イッサン家の外壁と屋根の色がおおむね決まりました。シュミレーターを使い、イメージを分かり易くすることで、話しが早く進みました。

イッサン家のリフォーム開始~今はこんな感じです
イッサン家の外壁塗装の現在の様子です。こんな事なかなか見られないのでしっかりとブログに書いて行きたいと思います。
色の選定
屋根の色は結局、この色にしました。

上の2色で悩んでいたのですが、結局、この2色にはせず、赤丸で囲った「シティーグレー」の隣の「シルバーホワイト」に。
こちらです↓↓

選んだ決め手はやはりCOOLレベルの高さ。
そして、より純粋なグレーに近い色と言うことでこちらにしました。
実際はこの色見本よりも明るいと書いていましたので、ちょっと不安ですが、今後も温暖化は続きますので、夏場を少しでも涼しく過ごせるようにと、思い切ってみました。
材料も最初はシリコンで行ってもらう予定でしたが、耐久性のあるフッ素の塗料にしてもらい、見積もりよりも9万円アップです(^^;
これで、今後15~20年は塗り直ししなくて良いので安心ですね。
完成した屋根
こちらが完成した屋根の色になります。

やはり少し明るいですね(^^;
一見、白っぽく見えますが、壁の色と比べてみるとこんな感じです。

壁の白と比べると、グレーであることがよくわかります。
塗る前と比べてみると~


おぉ~、キレイになりましたねぇ~(^^)
やはり、屋根にアンテナが無いとスッキリして良いですね。
〆
着々と進んでいます。
今塗れているのは、一番下の基礎の部分、雨どい、屋根、サッシの周りです。
途中、業者の助っ人さんが雨どいの色を間違えて黒で塗ってしまっていたので、塗り直し作業が入り、少しロスしましたが、それ以外は順調です。
ちなみに、元々黒色だった雨どいは、屋根に合わせて薄いグレー(N-60)にしました。
良い感じに馴染んでいて、グレーにして良かったと思います(^^)
また進捗を報告したいと思います。
本日はこの辺で。

コメント