おそらくセルモーターの不具合で修理に出していたファミリカーが修理を終えて帰ってきました。
修理内容と金額、それと保険についているロードサービスについてご説明します。

不具合箇所
引き取りから2日が経ち、兄から連絡が。
「修理できたよ」
どこが悪かったのか尋ねると、やはりセルモーターでした(^^;
16年間、約17万キロ走行しているイッサン家のファミリカーですので、セルモーターが故障してもおかしくありません。
逆によくこれだけ頑張ってくれたな~と感心。
これでまた安心して乗ることが出来ますね(^^)

修理代金
さて、今回の修理代金です。
電話で兄に修理代金を尋ねました。
今回の修理代金は、41,800円でした。
内訳は、リビルトのセルモーターが28,000円、作業工賃が10,000円。
合計38,000円と消費税で41,800円と言うことでした。
金額的には予想よりも少し安かったので助かりました(^^;
それでも急な出費は痛いです(>_<)

納車
今回は加入してあるロードサービスを使っています。
その中のサービスの一つで、「車両引取費用」と言うものがあります。
今回はそれを使い、兄の車屋から積載車で自宅まで運んでもらいます。
「車両引取費用」の中には、「納車費用」と「修理完了後のお車引き取り必要な片道(往路)1名分の交通費」のどちらかが、上限額10万円まで保険会社が支払ってくれます。
「納車費用」とは、修理完了後のお車を修理工場から自宅等へ納車するために必要な費用を保険会社が支払ってくれると言うサービス。
イッサンの場合は、「納車費用」の方になります。
もう一つの「修理完了後のお車引き取り必要な片道(往路)1名分の交通費」と言うのは、ようするに、車屋さんまでのタクシー代を保険会社が支払ってくれると言うサービスです。
それでも良かったのですが、タクシー屋さんにお金が支払われるよりも、兄の車屋さんにお金が支払われる方が良いので、「納車費用」の方にしました。
自宅に居るだけで車を運んでくれるので、引き取りに行く手間が省けてラッキーですね(^^)
イッサンと兄で、まさにWinWin。
レンタカーの返却
代車として借りてあるレンタカーですが、こちらも自宅に引き取りに来てくれます。
便利ですね~。
こちらも自宅で待っているだけでOK。
行く手間が省けてとても助かります。

〆
と、まぁ今回は至れり尽くせりでしたが、修理代の41,800円は自腹ですので、腹は痛みます(^^;
その他のことに関しては、保険のロードサービスが初めて役に立ちました。
レンタカー特約も付けていて良かってです(^^)
みなさんも、もし事故や故障をした時は、イッサンのこの記事を思い出し、保険屋さんに確認してみて下さい。
もしくは、予めロードサービスが付いているか、レンタカー特約は付けたかなどを確認してみても良いかも知れませんね。
積載車が必要な故障の際は、是非兄の車屋さんを使ってやって下さい(笑)
本日はこの辺で。

コメント