令和4年、2022年7月19日火曜日朝。
母が入院先の病院で亡くなりました。
今年の12月で70歳になる歳でした。
数えで71歳。
乳がん発覚
6歳の三女ちゃんが生まれたばかりの頃。
母から乳がんであることを聞きました。
状態はと言うとステージ4。
ステージ4と言うと末期の状態とも言えます。
骨やリンパにも転移しており、報告を受けたイッサンはその日、一人お風呂場でシャワーを浴びながら泣いたのを覚えています。
乳癌ステージ4の5年生存率は30%~40%程度。
5年生存率とは、がんと診断された人のうち、5年後に生存している人の割合を示しています。
そんな中、6年目を生きた母は、凄く良く頑張ったと思います。

母の性格
とにかくポジティブな母で、本当に乳がんステージ4の患者なのか?と思うくらい。
病は気からと言う言葉通り、母のポジティブな気持ちがこれだけ長生きさせてくれたのだと思います。
イッサンの子どもの頃を思い返せば、母に叱られた思いではありません。
そんな優しかった母の顔を思い出すと浮かんでくるのはいつも笑顔。
笑顔が印象に残り易いからなのかも知れませんが、そんな母から生まれたイッサンだから、人を笑顔にするのが好きなのかも知れません。
母から受け継いだ性格。
これからも大切にし、共に生きて行きたいです。

母とみんなの思い出
何と言っても三姉妹ちゃんを連れてのディズニーランドとUSJ。
ディズニーランドはイッサンも初めてで、とても楽しかったのを覚えています。
2017年10月13日、14日、15日と、贅沢に3日間も(^^)
イッサン家、母、妹、タママで行きました。
残念ながら三女ちゃんは2歳だったので記憶に残ってないようですが(笑)
小雨がパラつく中でしたが、それでも母たちと十分に楽しむことができました。
あの時一緒に行っといて良かった。
そして翌年、2018年7月14日、15日にはUSJへ。
長女ちゃんの夏休みに行う手術の前に、イッサン家、母、妹と行きました。
とにかく暑くてもう大変(^^;
そんな中でも三姉妹ちゃんは楽しめたようですが、もちろん三女ちゃんの記憶には残っておりません(笑)
母も熱くて大変だった思いますが、それもまたいい思い出になりました。
三女ちゃんも来年は小学1年生。
またみんなでディズニーランドにでも行きたいな。

お通夜
昨日は家族だけでのお通夜。
子供が多いので、割と賑やかでした。
母もその方が喜んでいると思います(^^)
今まで何度もお通夜やお葬式に参列しましたが、昨日はなんか違ったなぁ。
自分を生み育ててくれた母ですもんね。
やせ細った母の顔をなでると、柔らかいのですがもう冷たく、母のぬくもりを感じることは出来ませんでした。
イッサンを産み育ててくれて本当にありとう。
お陰で今、こんな素晴らしい人生を送ることが出来ています。
最高な奥様と出会い、可愛い娘たちに囲まれています。
兄や妹とも支え合い、母の姉であるタママ、タパパにはとても助けられています。
この歳になり、人の為に役に立つことの大切さを知り、実行できていると思います。
こんなイッサンがあるのは、母のお陰です。
母さん、ありがとう!
〆
今日はブログ投稿できないかと思いましたが、母の生きた証をここに書き残そうと思い、パソコンを立ち上げました。
只今時刻は午前3時53分。
さて、今日はお葬式。
母を見送ってきます。
まだまだ母とやりたい事はありました。
でももうできません。
皆さんも、ご両親が健在でしたら、大切にしてあげて下さいね。
生きているうちにしかできませんので。
イッサンの分まで母親を大切にしてあげて下さい。
本日はこの辺で。
コメント