前回の「猫除け対策」で書いた「米のとぎ汁を撒く」という対策。
効果があるかも知れません!
今までの対策
先ずは超音波で猫を撃退するグッズを購入。
1機あたり4,000円。
これを4機投入するも効果なし。
うち3機は被害のあった砂場に向けていました。

何度も配置替えしましたがそれでもダメでした。
うちに来る猫の耳はバカになってるのでしょう。
米のとぎ汁
1週間くらい前から撒き始めています。

撒く時間は僕が会社から帰ってきたとき。
おそらく犯行時刻は夜から早朝にかけてと思われるので。
撒いた後はスコップで砂場を馴らし、猫が侵入したかどうかを確認しやすくしておきます。

こんな感じ。
いつ確認するの?
猫の糞被害がないかを確認するのは、朝長女ちゃんを小学校に送り出す時。
砂場に猫の足跡が無いか確認。
猫が入ってくるとこんな足跡が付きます。

4つの丸い跡。
おそらくこれが猫の足跡です。
たまに鳥さんも足跡を付けて行きます。

細長い線が3つ一組になってるような形が、いくつか見えますか?
これは鳥さんの足跡です。
この様に、毎朝確認しています。
米のとぎ汁の効果は?
1週間毎日夕方に撒いた結果、今のところ猫の糞被害には合っていません!
これは効果があったのではないでしょうか!(^^)
米のとぎ汁には匂いを消す効果があります。
猫の通路や糞尿をされた場所に撒くには最適です。
米のとぎ汁ですので、他に害を与えることもありませんので安心して使用できます。
今後も毎日続けていきたいと思います!
余談
今朝、三女ちゃんにこう言われました。
「砂場が汚れてきたからもう無くしても良いよ」
えぇぇぇ~!せっかく色々対策してきたのに!(笑)
いやいや、砂場は残しておきますよ!
こうなったら意地でも砂場に拘ります(笑)
〆
米のとぎ汁は費用0円で出来ます。
皆さんも色々な対策グッズを買う前に、先ずは米のとぎ汁を試してみて下さい。
他にもご家庭にある物で効果があるのがこちら。
- 香りの強いハーブを植える
- 木酢液
- クレゾール液
- ナフタリン(衣類の防虫剤)
- 生ニンニク
- 唐辛子
- 玉ねぎ
- コショウ
- カレー粉等の香辛料
- コーヒーかす
- 茶殻
- ミカン等の皮
- ほおずき
- 食用酢
- ハッカ
- どくだみ茶
- 重曹
などなど。
先ずはお金をかけずに始めて見て下さい。
今後も猫の糞被害について報告していきます。
本日はこの辺で。
コメント