とは言ってもまだ見積依頼の段階です。
現状を踏まえてどこをリフォームするのか紹介します。
2022年は大金が吹っ飛びそうです(>_<)
イッサン家の住宅事情
昔から住むなら持ち家と考えていたイッサン。
9年前の12月に築16年の中古住宅を購入。
住宅メーカーはエス・バイ・エル カバヤ。
元々2世帯で住まわれていたので、普通の一軒家よりも少~しだけ広め。
駐車スペースは、ギュウギュウに詰めれば普通車2台と軽自動車2台が止められます。
最初は少し大きな家を買えて喜んでいました。
それもつかの間、家が大きい分入居前の行ったリフォームの金額もそれに比例して跳ね上がります(^^;
そう考えると、身の丈に合ったサイズの家を購入しなければ、後から掛かってくる費用に愕然とします・・・。
それか賃貸住宅に住み続けるか。
賃貸住宅は持ち主が修繕してくれるので持ち家よりも維持費にお金が掛かりません。
メリットだけで言えば、その方が大きいと思います。
しかし、自分の城を築くことで、モチベーションを高めて心豊かな生活が送れるなら、その方が良いと考えています(^^)
もちろんそれも身の丈に合ったものにすることを忘れずに。
入居前に行ったリフォーム箇所
主にこの2つ。
- 壁紙
- 床のフローリング
入居前は、奥様のお腹に次女ちゃんがおりました。
なので長女ちゃんと奥様の3人暮らし。
1階の部分だけで生活できるので、節約のため、2階にある3部屋は壁紙も床もそのままに。
それでも結構な金額が掛かりました(^^;
ちなみに床のフローリングは色あせがあったので、本物の木ではなくフローリング調の薄い板を上から貼っています。
そこでも節約。
その他にも、細かい所をちょこちょこと。
水回りは割と綺麗だったのでそのまま使っていましたが、一昨年末に1階のトイレはリフォームしました。
理由はウォシュレットが使用不能になったため。

お陰様で、他はそのまま使えています。
次は何をする
築年数は約25年。
まぁまぁ古いですが、流石大手の住宅メーカーが建てた家。
今のところ大きな修繕個所はございません。
当時を知る方が、こう仰っていました。
「当時、エス・バイ・エル カバヤが出来たばかりで、これからどんどん家を売って行かなければならないから、良い材料を使い、手を抜かずに建てているので、この家はしっかりしていると思うよ」
とのことでした。
現に、照明をリフォームして頂いた業者さんにこう言われました。
「1階の照明を交換するのに天井裏に入ったけど、隙間が狭くて作業に困るくらい分厚い木が使われていました」
おぉ~、まさに言われた通り。
その言葉を聞いて、再度良い買い物をしたな~と満足していました。
さて、築25年のイッサン家。
今回行うリフォームはこの2つ。
- 外壁塗装
- 2階の部屋の壁紙
外壁塗装については、場所によっては多少剥がれている箇所が。

風当りや日当たりが強い所だけ、小さい範囲でこうなっています。
その他に、外壁塗装をしたくなるもう一つの理由が。
外壁であるサイディングボードの継ぎ目やサッシ付近などに塗られているコーキング剤が劣化して起こるひび割れです。

1階部分はイッサンが自分でコーキングを上塗りしたのですが、2階部分は危険ですのでできません。

と言うことで、今月の29日に塗装屋さんに見積もりに来て頂くことになりました。
もう一つの2階の壁紙。
9年越しでやる時が来たのです。
ここをリフォームすると言うことは、遂に2階の部屋を使う時が来たと言うこと。
現状、2階の部屋は物置と化しています(^^;
今回は、3部屋あるうちの1部屋を長女ちゃんと次女ちゃん2人の子供部屋に。
壁紙も劣化してこんな状態に。

入居前からですが、場所によっては壁紙自体にひび割れが。
内装工事を請け負ってくれる知り合いの方が言うには、地盤の問題なんかで、その家自体がどれくらい動くかによってこのような現象が起こるとのこと。
なので、今回壁紙を貼りかえても、10年、20年経つと同じようになる可能性もあるそうです。
ですが、このままの状態で子供部屋にするのも可哀想なので、壁紙を貼りかえます。
打ち合わせの日は未定ですが、今月には行う予定。
もう一つの気になるところ
それは床。
入居前に、1階部分と2回の廊下だけは床も貼って頂きました。
なので、2階の部屋と廊下の境はこんな感じに。

フローリング自体は痛んでいないのですが、色あせがあるので、廊下と同じように貼ってもらうか悩み中です。
奥様は、大き目のラグを敷く予定にしてるので、床はやらなくていんじゃない?って感じです。
とりあえず見積もりを取ってみて考えましょう。
その他にも
子供部屋を作ると言うことは、勉強机やベッドを購入しなければなりませんので、これまたお金が掛かります(^^;
長女ちゃんと次女ちゃんは、それぞれ欲しい机が決まっている様で、今から楽しみにしています(^^)
特に次女ちゃんは、家具やその配置に興味がるので、とてもワクワクしている様子。
「ニトリに行きたい!」ってます(笑)
あ、カーテンの色も決めなきゃね。
さて、イッサン家のプチリフォーム、どうなることやら。
〆
何かを新しくするって、それだけで気分も変わって心も晴れやかになりますよね(^^)
奥様もとても楽しみにしています。
さて、リフォームする分しっかり稼ぐとしますか!(笑)
本日はこの辺で。
コメント