配管の詰まり解消~配管の油かすを除去

対処法

毎日使用しているキッチン。

その排水管には水以外にも大量の油が流れます。

配管掃除の業者依頼

配水管が詰まらないように、毎年1回配管の掃除を業者に依頼されている方もいらっしゃると思います。

費用を聞くとだいたい3万円くらい。

家中の配管の中を高圧洗浄してくれるのだとか。

お金に余裕があればやりたいですが、毎年3万円。

10年で30万円、30年で90万円・・・。

将来的に見ると、かなり高額な支払いとなります。

そこで、イッサン家ではこのようなことをやっています。

キッチンで出来る配管の掃除

排水管が詰まる原因は様々。

トイレなんかは、トイレットペーパーを大量に流し過ぎて詰まることも。

キッチンはというと、調理後や食事後に洗い流した汚れ、その中でも油が配管に付着し、最悪の場合、配管が詰まってしまうのだとか。

今回紹介するイッサン家での配管の掃除方法はいたって簡単。

検索すればネットにも沢山出てきます。

その方法とはこうです。

先ずは給湯器の温度を最大の60℃まで上げます。

なぜ60℃なのかと言うと、もしコンロなどでお湯を沸かした熱湯をシンクから流してしまうと、熱で配管が変形したり破損したりしてしまうからです。

通常、使われている配管が塩ビ管と呼ばれ、その耐熱温度は60℃~70℃と言われています。

それ以上の温度のお湯、つまり熱湯を入れると塩ビ管がもたないんですね。

注意しましょう。

そして、キッチンのシンクに蓋をし、60℃に設定したお湯を溜めます。

少し時間が掛かりますが、これくらい溜めます。

お湯が溜まったら蓋を抜くのですが、ここでも要注意

必ず厚手のニトリルグローブなどを着用して抜くこと。

じゃないと火傷してしまうかもしれません。

あとは蓋を抜いて流すだけ。

どんどん流れて行きます。

これで終了。

どうです?簡単でしょ?

こうすることで、配管内部の油かすが少しずつ解け出ていき、配管の詰まりの原因を解消します。

最後に大切なことを一つ。

終わったら必ず給湯器の温度設定を元に戻すことをお忘れなく!

頻度としては、月1回もしくは半月に1回程度で良いかと思います。

家庭の配管で詰まる可能性があるキッチンの配管。

たまにはこうやって内部の汚れを落としたいですよね。

皆さんも参考なさって下さい。

真似される方は、あくまでも自己責任でお願いしますm(__)m

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
対処法
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました