地域

スポンサーリンク
DIY

市内で強盗致傷事件が~防犯について考える

泥棒に入られる前にこちらの記事を読んでみて下さい。思い立ったが吉日という言葉通り、いつやるの?と聞かれたら、今でしょ!と答えるしかありません。絶対にこちらの商品の購入検討をしたくなります。
DIY

コスパ最強!?~イッサン家の防犯対策

イッサン家の防犯対策について書いてみました。以前起こった近所での泥棒が入って事件についても詳しく説明。今後の防犯対策にお役立てください。
PTA

今年もやって来た~小学校のリサイクル事業の準備

小学校のPTAで行う資源回収についての記事です。資源回収については、手間だから廃止したり、回収に回らず、地区の方に自発的に学校に持って来てもらうところもあります。しかし、それでは回収量が少なく、収益率は下がります。
PTA

小中学校の適正規模・適正配置検討委員会~終盤に

もし小中学校がその地区から無くなったらどうなるかについて書きました。役所の考えること、することは本当に嫌いです。個人個人は良い方であっても、役所の人間になるとやはりやり方がきたないです。皆さんも騙されないように注意して下さい。
ふるさと納税

ふるさと納税注文完了~今年はこれにしました

今年のふるさと納税の返礼品をご紹介。日本の政府についても書きました。10月からふるさと納税のせいどが改悪。日本の政府は日本人の事を考えていません。自民党は日本を占領し、今も植民地としているアメリカのGHQが作った組織と知るべきです。
PTA

小中学校統廃合~地区の保護者の意見を聴衆

急な呼びかけに何人お方が集まってくれたのか。そのアンサー。何事も思い立ったが吉日と考えてしまうイッサン。やはり告知は前々から行わないと人は集まりませんよね(^^;
PTA

目が覚めて眠れない~睡眠中に考えること

最近の悩み事を4つ挙げています。皆さんならどうしますか?人それぞれ悩みを抱えています。その解決方法も人それぞれ。結局、一つ一つ解決していくしかないんです。
PTA

小中学校の統廃合~決めるのは誰か?

小中学校の統廃合についてのイッサンの考えを書きました。廃校目前の地域の方の意見や、AIチャット君の回答も掲載しています。
PTA

小中学校の統廃合について考える~教育的視点だけでは語れない

小中学校が廃校になると地域はどうなるのかについて書きました。これからどんどん人は減って行きます。だからと言って、少なくなった地域の小学校を廃校にし、他の学校に通わせるだけが答えなんでしょうか?
PTA

小中学校の統廃合について考える~本当に必要なのか?

学校の統廃合に関して教育的視点から考えるだけというのは無理があります。他にもお金、つまり財政の問題、地域の問題など、切っても切り離せない内容が詰まっているのです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました