8年4か月もの歳月を守り抜いてくれた立役者。
それがiPhoneケース。
しっかりプロテクトされるケースについて書いてみます。
iPhone
iPhoneだけではありませんが、スマホはかなり高価な代物となっています。
各キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)などでも故障した際に有償無償で修理してくれる保険なんかのサービスもありますよね。
更に、盗難や紛失にも対応してくれる保険も。
その代わり、それらは毎月掛け捨てでお金を支払わなくてはなりません。
スマホを何度も壊す人には良いでしょうが、殆ど壊したこと無い!何なら一度も壊したこと無い!って言う人には、ちょっと割高に感じます。
そこで、その高価なスマホを守ってくれるアイテムがスマホケースですよね。
意外と皆さん安いスマホケースに飛びつく方が多いですが、本当にそのスマホケースで大丈夫ですか?

頑丈でスタイリッシュなiPhoneケース
イッサンが使っているiPhone5Sですが、8年4か月も守り抜いてくれたケースには特徴があります。
それは、エアバンパー。
スマホを落とした際に衝撃を緩和してくれる役割を持っています。
主に設置されている箇所は四つ角。
衝撃に弱い所に採用されています。
そのケースがこちら。

メーカー名はSpigen(シュピゲン)。
TPU素材のカバー。
ただの変哲もないカバーの様ですが、角にはエアバンパーが搭載されています。

この部分は2層になっていて、その層と層の間が空洞になっており、そこで落下の際の衝撃を緩和しているのです。
内側はこんな感じです。

内側は凹凸があり、ここでも衝撃を緩和してくれます。
この8年4か月間、こいつがイッサンのiPhoneを守っていてくれたのです。
エアバンパー以外にも、もう一つ拘りが。
それが、MIL規格取得品。
MIL規格とは、米軍軍事規格(Military Grade)のこと。
その米軍軍事規格をクリアしたと証明された頑丈なモデルであること。
この2点をクリアするケースを選んでいました。
iPhone13Pro用はこちら↓↓
このメーカーのケースは本当に超お勧めです。
騙されたと思って使ってみて下さい!
今回のiPhoneケース
先ほど書いた2点、エアバンパーとMIL規格、それが条件です。
そこで見つけたっ商品がこちら。

ABUSOLUTE社のLINKASE AIR GORILLA GLASS です。
サイドにはABUSOLUTEのロゴが。

こちらも四つ角にエアバンパーが搭載されており、MIL規格も取得。
縁はTPU素材で背面は0.8mmの強靭な「ゴリラガラス」が採用されています。
その「ゴリラガラス」の強度は標準的なMIL規格よりも強靭。
通常の2倍はあるとされる強度に、硬度9Hの表面強度を誇っています。
そして、何よりこの透明感。
通常のクリヤカラーのスマホケースは直ぐに黄ばんできますが、こちらは、黄変耐性の高いADM(anti-discoloration molecule)を高密度のTPUに配合することで、より長く透明度を維持することができるのです。
そして、大切なカメラとスクリーンの両方に保護ウォールを設けており、直接の衝撃を防ぎます。
まさに最強ですよね(^^)
同じ商品がこちら↓↓
エアバンパー
ここがエアバンパーです。

角部に1mmの空間があり、ここで衝撃を吸収します。
装着全体像がこちら。

イイ感じですね(^^)
カメラレンズカバーも忘れずに装着。

〆
大切なスマホを守るには最強のケースを。
皆さんはどんなスマホケースをお使いですか?
本日はこの辺で。
コメント