幼馴染と行った飲み会。
結果、最高に楽しかったです(^^)

飲み会のお店
皆さんはどんなお店を選びますか?
最近は田舎でもこ洒落たお店が増えてきました。
店内の雰囲気も良く味も良い。
特に若い時はそんなお店を選んでいました。
しかし40歳を過ぎたおじさん達はそんな洒落たお店よりも、気兼ねなく大きな声で話ができる大衆居酒屋チェーン店で十分な気がします。
若い時よりも収入が上がっていても、お金の価値は変わらないので安くてそれなりに良い味のお店が良いに決まっています。
飲み会はお店よりも、その場でみんなが楽しく話ができることが一番。
大衆居酒屋チェーン店は気を遣わなくて良いので最適かと思います。

0次会
今回の飲み会は19時半から。
それまで時間を持て余していた3人で0次会を開催。
17時30分に飲み会の会場周辺でお茶する事に。
今回の飲み会は6人で開催予定でしたが、急遽が2人参加することとなり、総勢8人での飲み会です。
人数が多いとどうしてもゆっくり話ができないので、1次会前のこんな時間は貴重です。
お酒も飲んでいないので真面目な話をできるし、その内容もしっかりと覚えてますからね(^^)
0次会では、主に子供の話をし、それぞれの家庭のやり方や、やって来たことなどを聞き、色々なやり方があるな~と感心。
もう子供が高校生の家庭の話を聞くと、三姉妹ちゃんがどんなふうに成長するのか楽しみになりました。

1次会
遂に飲み会の始まりです。
予約時間の5分前に入店しまし、続々と集まる友人たち。
懐かしい顔も見られ、会った瞬間からテンションが上がります(^^)
お酒を飲むのは8人中5人で、他はノンアル。
その3人は昔からお酒をあまり飲まない感じ。
お酒を飲まなくても、お酒を飲んだテンションの高い他のみんなに合わせられるので、みんなと楽しく過ごせるので問題なし。
イッサンはこの会は毎回お酒を飲んでいます。
基本飲まなくても楽しめるタイプなのですが、この今回は特別(^^)
この日の話の内容の殆どが昔話だったと思います。
幼馴染だけあって、小学校から中学、高校での出来事、バイトの時のこと、社会人になってからのこと。
沢山の思い出話を振り返りながら語り合い、懐かしみ、大笑いした1次会でした(^^)

2次会
19時半から始まった飲み会も気が付けば23時過ぎ。
時間を忘れるとはまさにこの事を言いますね(^^)
まだまだ遊び足りない友人6人で、2次会へ行くことに。
イッサンたちの2次会と言えば、だいたいカラオケです。
今回も例外なくカラオケへ。
カラオケなので歌を歌うのですが、みんな入れるのは懐メロばかり(笑)
みんな当時のことを大切に思っているんだろうな~と、しみじみと感じながら、昔懐かしの曲に耳を傾けていました。
歌ったり、話しをしたり、楽しい時を過ごし、お腹いっぱいに(^^)
時計は既に深夜2時。
田舎のカラオケやさんは深夜2時で閉店となります(笑)
仲間との別れを惜しみながら、飲み会はお開きとなりました。

〆
ある一人の友人は「お開きにしたくない!」と言ってました。
その気持ち、よ~く分かります。
青春時代を共に過ごした仲間たち。
そして変わりなくバカな話ができる仲間たち。
まさに”あいかわらずな僕ら”でした。
次回の開催を約束し、解散した後は、余韻に浸りながら千鳥足で家路へと。
最高に楽しい時間の次の日は最悪な二日酔いです(笑)
次の日を一日無駄にしてでも、それだけの価値がある一日でした。
こんな時が、この仲間たちがずっとずっと続くことを願っています。
自分たちにはこんな大切な仲間がいると思うと、日々のちょっとしたツライ事も乗り越えられます。
皆さんは最近、幼馴染と会ったりしていますか?
本日はこの辺で。

コメント