日曜の19時~20時まで。
のんびりくつろぎたい時間帯に会議です。

会議の内容
総勢26名で行われるこの会議。
区長、副区長、会計監査、顧問、そして各町内の町内会長が集まります。
会議の内容はこの2点について行われました。
- 令和4年度の活動状況
- 令和4年度会計報告
これだけで1時間も掛かるのか~(^^;
もっとササっと終わらせてほしいものです。
先ずは活動状況について。
活動状況
行われてきた活動の報告になるのですが、その半分くらいは「イノシシ被害の確認」です。
合計11回行われていました。
イッサンが住んでいる地区は直ぐそばに山がありますので、イノシシが度々現れます。
イノシシが出没した周辺を確認し、イノシシが山から下りてこられないように設置している柵が壊れていないかなどを確認するそうです。
実際に、昨年度は8か所ほど柵を修繕されていました。
その他は、会議への出席や、色々な配布物を用意して配ったりと言う感じ。
ここでは特に意見も無く終了。
続いては会計報告。

会計報告
こちらも大変シンプル。
毎年各家庭から「区費」という名目で1,300円取られています。
その収入が44万円程。
支出はというと、「コミュニティー協議会会費」に17万円程支払われ、区長活動費として8万円支払われていました。
「コミュニティー協議会会費」とは、コミュニティー協議会が毎年行っていた地区の運動会などに充てられていましたが、ここ3年は新型コロナウイルス茶番劇により、何も行われていません。
ではそのお金はどうしているのかと言うと、3年間プールされていたようです。
今年度は地区の運動会もやるそうなので、そのお金が盛大に使われるのでしょう。
そんな事なら、コミュニティー協議会会費を2年ストップすれば良かったのではないかと思いました。
驚かされたのが繰越金の額です。
なんと、500万近いお金が繰り越されているのです!
いやいやいや、そんなに繰越金あるなら、区費の回収、当分やらなくてもイイだろ!と思いました。
そんなに貯めこんでどうするのでしょうか?
こういうことって、町内会長をやって見なければ分からない事ですよね。
この会計報告をイッサンの町内にも回覧し、皆さんに周知したいと思いました。

意見
最後に意見が無いか聞かれ、町内の清掃に関してと、区費の詳しい明細が無いのかという意見がありました。
確かに区費の行方は皆さん知りたいのではないかと思います。
一応その場で区長が説明していましたが、もっと詳しく、書面で示してほしいものです。
その他、特に意見などなく、20時ピッタリ会は終了。
色々ツッコみたい事がありましたが、イッサンの体調が良くなかったので、本領発揮できませんでした(^^;
次回は是非。

〆
町内会長になったからには仕方ありませんが、この様な会議に出席するのは面倒ですね。
PTA会長はやり甲斐あるけど、町内会長ってなんでこんなにやり甲斐がないのだろうか?
まだ今期始まったばかりです。
まだまだ先は長いな~(^^;
本日はこの辺で。

コメント