もうすぐ三女ちゃんの誕生日です。
誕生日が平日だったため、少し早いですがゴールデンウィーク中に誕生日プレゼントを買いに行きました。
毎年早くから誕生日プレゼントを決めていた三女ちゃんですが、今年はなかなか決まらず、とりあえずトイザらスへ行ってみることに。
欲しいものは発見できたかな?
アメリカのトイザらス
少し前の話ですが、アメリカのトイザらスが破綻しましたよね。
2017年9月、インターネット通販事業が拡大した影響により経営が悪化。
日本の民事再生法にあたる、連邦破産法11条の適用を決め、事実上の破綻。
経営悪化の理由の一つに、買収ファンドにより買収された際、買収費用を負債として押し付けられ、その利子や費用が払いきれなくなったことが挙げられています。
その後、2018年3月、同社はアメリカ国内のすべての店舗を閉鎖すると従業員に伝え、イギリスでも約100店舗を閉鎖して事業精算すると発表したそうです。
悲惨ですね・・・。
2019年2月に設立された新会社Tru Kidsはブランド復活を目指すと述べ、2019年7月には、テキサス州ヒューストンとニュージャージー州パラマスに新しい店舗をオープンしましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより、すぐに休業を余儀なくされ、その後、一度は営業を再開したものの、2020年末に完全撤退が決まったとのこと。
2020年に再出発した同社はアマゾンと提携したそうですが、その後の詳しい情報はあまり分かりませんでした。
最近では、2022年10月15日、アラモアナセンター内にあるメイシーズにトイザらスのインストアショップがオープンしたそうですが、アメリカ本土はどうなのでしょうか?
ご存知の方、コメントお待ちしております!

日本のトイザらス
こちらはアメリカと違って好調のようです。
お陰様でおもちゃを買いに行くといえば、トイザらスに行けば何でもそろっていますので、大変助かります。
三女ちゃんの誕生日プレゼントを選ぶのも、沢山のおもちゃが置いてあるトイザらスに行けば、間違いなく決まります。
今回はそんな三女ちゃんの誕生日プレゼント探しです。

店内を散策
トイザらスに到着したのが11時ごろ。
駐車場は結構いっぱいで、止めるのに少し時間がかかりました。
何とか入り口近くに駐車できたのですが、この日はあいにくの雨。
雨の中を走って店内へ。
テンションの高い三女ちゃんと一緒に、店内を散策。

お人形のコーナーを見てみたり、

レゴブロックのコーナーを見てみたり。
30分くらい悩みながら店内をグルグルと。
その間、イッサンは寄り道してこんなのをゲットしました。

1986年式の TOYOTA VAN、日本名タウンエースと、2019年式の FORD RANGER です(^^)
FORD RANGER の方はというと、ボンネットとテールゲートが開くタイプで、テールゲートが開くなんて、トラック好きにはたまりません(^^)
さて、三女ちゃんは良いおもちゃを見つけたかな?
三女ちゃんの誕生日プレゼント
色々悩んだ結果、レゴブロックにしました。
レゴブロックの中でも色々な種類がある為、そこでもしっかりと悩んでしました(^^;
そんな三女ちゃんが決めたレゴブロックがこちら!

レゴフレンズの「フレンドシップ ツリーハウス」です!
同じ商品がこちら↓
拡大してみるとこんな感じです。
フィギア4体とウサギが付いています。
4階建てで、なんとエレベーターの付いているという豪華さ!
三女ちゃん、ご満悦の様子で帰宅です。
組み立て
12時ごろに帰宅し、早速組み立て開始です。
なんと、今回は三女ちゃんが1人で組み立てるという気合の入りよう。
その説明書の厚さを見てイッサンはビックリ!

組み立ての説明書にしてはかなり厚めです(^^;
ページ数がなんと、、、

290ページ!
これをコツコツと本当に一人で組み上げて行ったのです。
凄い!
掛かった時間
途中、昼食に30分、夕食に30分程休憩しましたが、それ以外は一人で黙々もと組み上げていました。
その時間、なんと7時間!
凄い集中力です!

そして完成した状態がこちら!

上手に出来ましたね(^^)
完成したのが夜の8時過ぎ。
それから少し遊んでからお古に入り、この日はぐっすりと眠っていました。
〆
製作中もとても楽しそうに、イッサンに色々と説明してくれながら組み上げていき、組んだあとも楽しく遊べるので、レゴブロックは本当に良いおもちゃだと思いまうす。
なんと言っても三女ちゃんの集中力には驚かされました。
小学一年生なのに、これを一人で組み上げるのはとても素晴らしいと思います!
良い誕生日プレゼントが見つかって良かったね(^^)
本日はこの辺で。
コメント