帰宅後、車を降りカギを閉めようとボタンに指をやると、そこにあるはずのボタンがありませんでした。
このボタン、以前取れかけていたのを接着剤でくっつけていたのですが、どうやら寿命のようです。
キーレスのボタン紛失
夜7時30分頃。
家に到着した僕はいつものように車から降りてドアを閉め、ロックする為にカギについてるキーレスのボタンに指を置きました。
すると、そこにあるはずのボタンはなく、陥没していたのです・・・。
会社から車に乗るときにはあったので、外れたボタンは必ず車の中か、家の敷地の車周辺に違いない。
外は日が暮れていたので、明日の朝ボタンを捜索することに。
とりあえず陥没したキーレスに指を押し込みロックすることが出来ました。
ボタン捜索
ちょっと早起きして捜索。
コンクリートの地面にグレー色のボタン。
探しにく(笑)
しかし、車の後方にて直ぐに発見。
こんなカギとボタンです。

とりあえず発見できてよかった。
このボタンがカギにみえる穴の奥の白い部分を押して、ロック、アンロック出来るようになっています。
応急処置
ボタンが押せるようにしなければなりません。

マスキングテープでぐるり。
この時、セロテープは絶対にやめましょう。
テープを外す時に糊が残ってねちゃねちゃになりますので。
これで問題なく使えるよになりました。
でもこのままではブサイクなので部品を注文することに。
車屋経営の兄に電話
兄に事情を話すと、「それワゴンRあるあるなんよ。ボタンだけの部品は注文できないから、カギごとになるから高いよ」とのことでした。
それならばと思いヤフオクで検索。
車の中古部品なんかは、とりあえずヤフオクで検索しましょう。
だいたいの物は出品されています。
ヤフオクで検索
「MH21S ワゴンR キーレス」で検索。
沢山のカギの中、ボタンの部分だけが出品されているではありませんか!
しかも、スズキ純正品の新品!
あるじゃん!
値段は税込み送料込みで712円。
直ぐに落札して到着を待つことに。
部品到着
それがこちら。

そうなんです、品番の記載がある袋に入っていたのです!
と言うことはこの状態でスズキから部品が注文できると言う証。
なぜ兄が部品やに問い合わせたらボタンだけの部品は出ないと言われたのでしょうか?
まぁそれはさておき早速交換です。
部品交換
交換はねじ一本外すだけ。
小さいねじなので精密ドライバーが必要です。
先ずは部品を見比べてみましょう。

僕が以前接着剤で修理した箇所が分かりますね。
おそらくボタンの材質がシリコンですので、接着剤では着きにくい材質です。
それに、ポケットにカギを入れると、シリコン製のボタンが滑り止めとなり、出し入れする時に服と擦れて千切れてしまうのではないかと思います。
交換完了
一瞬で出来ました(笑)

これで後10年は大丈夫でしょう。
車自体がどうなるかは分かりませんが(笑)
本日はこの辺で。
コメント