今まで書いたブログの中から、一番見られているブログを1位~10位までまとめてみました。
なぜこのブログが?と思うようなのもありますが、理由は後ほど。

第1位
「三姉妹のパパ!イッサンのブログ」を読んで頂きありがとうございます。
今まで書いたブログは244記事にもなりました。
その中で群を抜いて閲覧して頂けているのがこちら↓↓

昨年のイッサンの誕生日についてのブログです。
基本、閲覧数が少ないこのブログですが(笑)、ありがたいことに、普段の50倍くらいの閲覧数になっているのがこちらになります。
皆様の役に立っていれば良いのですが、何度読み返してもそれ程役に立つブログとは思えません(笑)
それでも読んで頂けている事はありがたいことです(^^)
第2位
次に閲覧数が多いのが、長女ちゃんに持病である「神経線維腫症1型」またの名を「レックリングハウゼン病」についての記事です。
そもそも、このブログを始めたきっかけが、長女ちゃんと同じ病気の方に、少しでも有益な情報を提供したり、このブログを読んで元気になってもらえたらと思い始めたので、凄く嬉しいです(^^)
この記事は、普段の20倍以上の閲覧数となっており、読んでくださった方の役に立てていれば嬉しいです。
その記事がこちら↓↓

この記事は、長女ちゃんの持病の中でも厄介な、「神経に腫瘍ができる」と言う症状に対して有効な薬がアメリカで認可され、日本でも治験が終了し、厚生労働省に申請中であると言う内容です。
薬の名前は「セルメチニブ」。
同じ病気の方に、少しでも希望の光となりますように。
読んで頂きありがとうございます。
第3位
こちらも長女ちゃんの病状に関しての記事です。
大学病院での診察の様子を書いた記事。

読んでもらいたい記事の閲覧数が多いと言いうのは嬉しいですね(^^)
同じ病気の方に、少しでも希望を与えられているのならば幸いです。
宜しければ気軽にコメントなど下さいね(^^)
イッサン、もっともっと頑張れます!
第4位
こちらも同じく長女ちゃんの記事。

神経線維腫症1型に関してのことや、大学病院での診察の待ち時間について書いてます。
読んで頂きありがとうございます!
第5位
こちらも嬉しい事に、長女ちゃんの記事です。
この記事は、長女ちゃんの気になる症状について書いた記事。
同じ病気の方や、お子さんが同じ病気で心配なさっている親御さんなどに読んで頂けていたら嬉しいです。
その記事がこちら↓↓

第6位
ここでようやくスケートボードの記事がランクイン!
スケートボードに関しての記事は沢山書いているのですが、なかなか閲覧数が伸びません(^^;
そんな中でも、こちらの記事は、普段の10倍以上の閲覧数となっております。
スケートボードのパーツである「ベアリング」のメンテナンスに関する記事。
こちらです↓↓

使っているクリーナーやオイルに関して詳しく書いていたのが良かったのかな?
コンスタントの閲覧数が伸びて行ってます。
第7位
少し前まで関心が高かった、新型コロナウイルスワクチン接種について。
イッサンの会社の方が亡くなった時の記事です。
接種される前に是非読んでほしい記事となっています。

最近の夢に、この方が出てきました。
白髪は増えてましたが、凄く元気な姿でとても嬉しかったのを覚えています。
夢で合える。心の中で合える。
僕がいつかそちらに行ったら、またお酒でも飲みましょう!
ご冥福をお祈りいたします。
第8位
こちらも長女ちゃんの記事がランクイン。
MRI検査の時のお話しと、その後、MRIを頑張ったご褒美のお話しです。
その記事がこちら↓↓

次は1月に大学病院へ診察に行きます。
腫瘍が大きくなっていない事を祈っています。
第9位
こちらはスケートボードのシューズのお話し。
友人が買った、リーズナブルでちょっと話題のスケートボード用シューズ。
こちらに関して書いた記事です。

コストパフォーマンスが高いこのシューズ。
初心者にはお勧めです!
第10位
コストコが無い地域に生息するお店の話がランクイン。
その名も「コストレマート」。
こちらは普段の閲覧数の10倍弱と言った感じですが、コンスタントに閲覧数が伸びてます。
皆さんのコストレマートに関しての関心の高さが伺えますね(^^)
買った食材を写真付きで載せています。
その記事がこちら↓↓

また行きたくなってきました(^^)
次回はもっと詳しく解説したいと思います。
閲覧数がなぜ多いのか?
皆様、読んで頂いて本当にありがとうございます!
嬉しく思います(^^)
第1位のイッサンの誕生日についての記事が、なぜ群を抜いて閲覧数が多いのかと言うと、SEO(検索エンジンの最適化)のお陰のようです。
SEO
検索エンジンのオーガニックな検索結果において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイト構成などを調整すること。またその手法の総称。
Googleが内容を精査して、上位に表示させてくれているようです。
検索の際、「誕生日 抱負」と検索すると、イッサンの誕生日のブログが上位に現れます。
この為、「誕生日 抱負」に関して調べている人たちが、イッサンのブログに立ち寄ってくれているようです。
他にも、「レックリングハウゼン病 ブログ」や「スケボー パーツクリーナー」などと検索しても、イッサンのブログが上位に出現してくれます。
その為、これらのブログの閲覧数が伸びていると言うのが答え。
Googleにちょっと認められた感があって嬉しいですね(^^)
〆
ブログを始めてまだ8か月ですが、何とか毎日新しい記事を投入できるように頑張っています(^^)
その結果、中には閲覧数の多い記事もチラホラ出てきてくれて嬉しいですね。
これからもへこたれることなく、毎日更新スタイルで頑張ります!
先ずは目標の1年まであと4か月。
応援、よろしくお願いします。
本日はこの辺で。
コメント