お盆休み明けの16日にファイザー社製の新型コロナウイルスワクチンを接種する予定です。
結論から言うと新型コロナウイルスワクチン、僕は接種します。
以前書いたブログ
その時にお知らせしましたが、知人が新型コロナウイルスワクチン接種後に体調を崩して7月23日金曜日に亡くなりました。
その記事がこちらです↓↓

それから奥様とも話をしたり、自分でも色々考えました。
もし自分が突然亡くなったら?
準備が必要?
知人が亡くなった時、もちろん悲しさや辛さもありましたが、それに比べると些細なことかもしれませんが、こんなことも頭を過りました。
「車のローンってどうなるんだろう?携帯電話の解約はどうするんだろう?契約していたその他諸々は??」
「口座の暗証番号や、LINEやその他SNSのアカウントは??そのメールアドレスやパスワードは??」
本人しか知らない事は沢山あると思います。
僕がもし亡くなったら、奥様が少しでも困らないように、色々明確にしておかなければならない事が沢山ありそうです。
リストアップ
思いつくことから上げてみます。
- スマートフォンの暗証番号
- Facebookのメールアドレスと暗証番号
- Instagramのメールアドレスと暗証番号
- Twitterのメールアドレスと暗証番号
- mixiのメールアドレスと暗証番号
- 銀行口座の種類と暗証番号
- 証券口座の種類と暗証番号
- 子供たちのチャレンジタッチのIDと暗証番号
- このブログのメールアドレスと暗証番号
- クレジットカードの種類と暗証番号
- 僕の愛車の売り方(特殊な車両の為)
これくらいでしょうか。
それにしても、暗証番号多すぎ!
何かもっと簡単な方法はないもんですかね(^^;
全て同じ暗証番号にするわけにもいかないですし、非常に困ります。
書き出したこれらを、ノートに書いて残すか、それともパソコンやスマホに?
アナログな奥様にはノートかな。
お盆休みの僕の宿題
僕にも宿題が出来ました。
僕には持病がありませんので、新型コロナウイルスワクチン接種で亡くなる可能性は低いとは思います。
でも、身近で亡くなった方がいますので、これも何かの機会。
16日のワクチン接種までに完成させたいと思います。
〆
ワクチン接種は1回目より2回目の方が強い副反応が起こります。
統計では、女性の方が副反応がキツイとか。
人それぞれ体格や体調など、体のつくりが違います。
万が一の事が起きる可能性は0ではありません。
ワクチン接種後に亡くならなくても、事故や病気で突然亡くなる方もいらっしゃいます。
人の命の最後は必ず来ますが、いつ来るかは誰にも分かりません。
そう考えると、1日1日を大切に、感謝を忘れず過ごしたいですね。
自分がどう頑張っても変えられない、影響を与えることが出来ない事を心配しても仕方がありません。
国がどうとか、政府がどうとか、会社がどうとか、上司がどうとか、あの人がどうとか。
そうではなくて、自分が影響をあたえることができる事のみに注力してください。
つまり、「自分」です。
自分を変えられるのは自分。他人ではありません。
考え方一つ、気持ち一つです。
そうすると、きっと、もっと生きやすくなりますよ(^^)
先日の知人の出来事を糧に。それが知人への弔いにもなるでしょう。
本日はこの辺で。
コメント