大台目前~999記事目の投稿

ブログ

ついに3桁目、最後の投稿になります。

継続は力?

2021年3月30日。

そこから始まりました。

イッサン家の家族を題材にしたブログ。

何の需要もなさそうですが、意外と読んで下さる方がいらっしゃいます。

特に、長女ちゃんの病気である「神経線維腫症1型」に関する記事や、次女ちゃんの「別室登校」などの記事は、コメントやダイレクトメールを下さるほどの反響でした。

誰かの役に立っていると思うと、ここまで頑張ることができました。

毎日ブログを書いていると、何かしら身になることもあるのではないかと思いますが、残念ながら、自分でそれを実感できることは少なく感じています(^^;

その中でも「これは上手くなったな~」と感じるのが、「話題の見つけ方」

毎日何かしらの出来事があれば苦労しませんが、平凡なサラリーマンのイッサンの身の上に、毎日事件が起こるはずもありません(笑)

しかし、そんな日常の中から、ブログの記事になる「話題」を見つけることが上手になりました。

日々の生活の中で、常にアンテナを張っていれば、些細なことでも記事に出来るように。

そう考えると、平凡な毎日でも何かしらのイベントが起きているのだな~と感じます。

それともう一つ。

文書力が上がりました!・・・と言いたいところですが、イッサン的にはまだまだかと思います・・・(-_-;)

ブログを職業にしているのなら、もっと良い記事が書けるという自信はあるのですが、仕事をしながらの片手間でやっているもので、どうしても一つの記事に2時間以上かけるのは難しい。

一度で良いから時間を忘れ、最高な記事を書き上げたいと思う中途半端なブロガー、イッサンでした。

助けられたもの

このブログを続けるうえで、とても助けられたと感じるのが「本」

今ではイッサンにとって読書は生活の一部。

読んでいる本の多くが自己啓発本。

なぜ自己啓発本が多いのかと言うと、友人に初めて勧められた本によって、イッサンの考え方がガラッと変わったからです。

もちろん良い意味でですよ。

今までただただ不安に感じていたことが解決し、先を見据える力がついたように感じ、考え方一つで今まで見えなかったものが見えてきた。

そんな感覚になりました。

大袈裟に言うと、「覚醒」ですかね。

それほど当時のイッサンにマッチした本だったのだと思います。

ちなみに、こちらがその本です。


原点に立ち返り、この本をまた読んでみようと思っています。

話は少しそれましたが、なぜ本に助けられたのかと言うと、その本で学んだことをブログで活かせていると感じるからです。

それは直接本の紹介をしている時だけでなく、イッサン自身の考え方をお伝えする際に、読んで勉強してきた内容が役に立っていると実感しているから。

今までインプットし続けていることが、大きく役に立っているんですね(^^)

今の仕事に転職し、あの時イッサンに本の良さを紹介してくれた友人には今でも感謝してます。

次はついに1,000記事目。

節目となる記事です。

だからといって、皆さんをアッと驚かせるような記事は書けませんが、いつも読んで下さる方々のことを考えながら、そして今までの苦労を噛みしめながら書きたいと思います。

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
ブログ 人生 仕事 休日 経験
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました