気持ちは伝染する~始業式の日の朝

三女

1月9日は小中学校の始業式で、イッサンの仕事始めの日になります。

長期連休明けって、どうしても学校や職場に行きたくなくなりますよね。

家族の雰囲気

皆さんも感じたことがあると思います。

家族の中に一人でも怒っていたりイライラしている人がいたら、家族の雰囲気も悪くなります

逆に、家族の中に一人でも楽しそうに、嬉しそうにしている人がいたら、家族の雰囲気も明るくなりますよね

人の気持や感情は、良くも悪くも周りの人間に伝染し、影響を及ぼすのです。

始業式の前日

長期連休明けの学校って行くのが嫌になりますよね(^^;

今回は特に長女ちゃんがそうみたい。

なんせ始業式の日に「課題テスト」という、冬休みの宿題から出題されるテストが待ち構えているのです。

始業式の前々日からスタートしたテスト勉強。

朝から夕方まで、休憩を挟みながらやっていました。

その成果が出れば良いのですが、今まではこんなに勉強していなかったので、今回は多少良い点数が取れるのではないかと期待しています。

「あ~、休みが終わる~、イヤだ~」って言ってます(笑)

長女ちゃんは昔から、イヤだイヤだと言いながら、学校は全く休まない。

言葉に出して発散できているので良しとしましょう。

気になるのは次女ちゃん。

4年生からは、長期連休明けの学校も普通に行けていますが、5年生になった今でもやっぱり少し心配。

前日の様子は特に変わりなくといった感じですが、「学校に行きたくない~」と口に出す長女ちゃんとは対照的に、そう思っていても口に出さないのが次女ちゃん

ママやパパを心配させたくないという気持ちが強い子です。

それもあって、当日までどうなるか分からないという不安が少しあるのです。

三女ちゃんパワー

三女ちゃんはというと、小学校が超大好き!

なんなら、冬休みに入るなり「学校に行けないからイヤだ~」って言ってましたからね(笑)

冬休み中には「早く学校に行きたい!みんなに会いたい!〇〇ちゃんと遊びたい!」というくらい。

そんな三女ちゃんの前日の様子といえば、お察しの通りです(笑)

「明日学校だ~!」

大喜びです(笑)

皆もつられて

不思議なもので、三女ちゃんが学校に行きたいオーラを出しまくっているせいか、冬休み最終日にもかかわらず家族の雰囲気もいつもと変わらず、長女ちゃんも「学校行きたくな~い」とは殆ど言わなくなりました。

次女ちゃんもいつも通り楽しそう。

そして当日の朝、三姉妹ちゃんたちを起こすと、三女ちゃんは朝から超笑顔(^^)

「やったー!学校だー!」

その元気さにつられてか、長女ちゃんも次女ちゃんもすんなりと登校していきました。

それだけではありません。

仕事が嫌いなイッサンも、三女ちゃんのお陰で元気に出社できました(^^)

逆に「会社のみんな、どうしてるかな~」と、会うのが少し楽しみなくらい。

この様に、一人でも最強にポジティブだと、周りの良い影響を与えるのだと感じました。

三女ちゃん、ありがとう!(^^)

イッサン家の中で三女ちゃんはムードメーカー。

いつもイッサン家が明るいのは、三女ちゃんのお陰。

ありがとうね、三女ちゃん(^^)

子供からパワーをもらって今年の初出勤ができたイッサンでした。

皆さんのご家庭はいかがでしたか?

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
三女 三姉妹 仕事 休日 子育て 学校 家族
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました