長女ちゃん塾でのお話し~喜ばしい出来事

コセルゴ

現在、冬期講習真っ只中の長女ちゃん。

塾でももちろんテストはあります。

塾のテスト

冬期講習中は英単語のテストが3回、社会と理科のテストが1回ずつ行われます。

塾で行われるテストでは、正解率が8割を越えなけれ程居残り勉強

案の定、長女ちゃんは合格ラインをなかなか超えることができません(^^;

塾と薬の時間

長女ちゃんは、22時に塾が終わりますので、帰ってすぐにコセルゴカプセルを飲まなければなりません。

長女ちゃんのコセルゴカプセル服用のサイクルは5時と22時。

なので、なるべくテストに合格して22時に終われなければ、次の日の朝の薬の時間と近くなってしまいます。

服用後は、薬の効果の問題で次の服用までに6時間以上空けなければなりません。

余裕をみて7時間空けていますので、30分程度なら何とかOKなんですけどね。

塾からの連絡

テストが不合格の場合、塾からこの様な連絡があります。

このメールが届いているということは、長女ちゃん、案の定1回目の英単語の不合格でした(^^;

2回目の英単語テスト

1回目のテストの3日後、2回目の英単語テストが行われましたが、1回目と同様に不合格。

また居残り決定です(^^;

塾のテストの前にテスト勉強してないのでこうなりますよね。

英単語なんて暗記するだけですので、ひたすら覚えていくだけだからやる事は決まっています。

それを横着してやらないのだから、点数は取れません。

まさに自業自得。

理科と社会のテスト

理科と社会のテストは同じ日に行われました。

残念ながら、こちらも不合格。

それは良いのですが(良くないけど)、塾からの不合格メールが来なかった為、いつも通り22時前に塾に迎えに行ったイッサンは、30分以上待ちぼうけ

さすがに奥様が塾の方にクレームを入れました。

ふざけんなって話し。

3回目の英単語テスト

流石に今回は奥様が「今回のテストは合格して居残りにならない様にしなさい!」と一喝。

テストに出る範囲の英単語を書きながら暗記。

奥様によるテストを2回行った結果、以前よりはマシになったみたい(^^;

そして挑んだ3回目の英単語テスト。

理科と社会のテストの時の様に待ちぼうけを食らうのはまっぴらごめんということで、不合格メールが来なくても、長女ちゃんが退出した連絡が来てから迎えに行こうと思っていました。

でもそこは過保護なイッサンは、塾からの連絡がないので22時前に迎えに行くことに。

寒い中外で待つのは可哀想ですしね(^^;

すると、22時過ぎに長女ちゃんの姿が!

なんとこの日、長女ちゃん英単語テストに合格したのでした(^^)

車に乗り込んだ長女ちゃんに「もしかして合格?」と聞くと、「ギリギリだった(^^; 」と言いながらも、とても嬉しそうにしていました(^^)

点数は本当にギリギリの80点!

それでも合格は合格です!

よく頑張りました(^^)

帰りの車の中で「合格したら嬉しいじゃろ?自信がついた?」と聞くと、「うん!(^^) 」と、嬉しそうな返事が返って来ました。

冬期講習最後は県模試というテストが2日続けてあります

残りの日はそれに向けて勉強です。

今回の合格が良いキッカケとなればと思います。

頑張れ長女ちゃん!

本日はこの辺で。

イッサン

「イッサン」は保育園の時に友達から付けられたニックネーム。

アイコンは自作の煉獄さん。

可愛い三姉妹と奥様の5人家族。

長女ちゃん→中学2年生。難病の神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)

次女ちゃん→小学6年生。HSC,場面緘黙,母子分離不安症(小2で不登校気味→保健室登校→別室登校→現在は毎日登校して殆どの授業に参加中!)

三女ちゃん→いつもニコニコ元気な小学2年生!

趣味は読書と車とスケートボード。

人生を上手く渡ってきたつもりな1979年式の44歳。

経歴→元携帯電話ショップ店長、元スノーボード&スケートボードショップ店員、元中学校生徒指導員、元美容師etc... そして今は会社員。

21歳の夏、愛車エルカミーノを売り払い、単身ニューヨークへ。三か月間ステイして毎日スケートボード三昧の生活。そして翌年も渡米。そのまま突っ走るつもりが、今の奥様と出会い、暖かい家庭を築くことに。

そんな自分が会社員である違和感を抱えつつ、家族との愛を育みながらながら、育児に奮闘する毎日や趣味の事などを綴っています。

色々な経験を活かして、少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できればと思います。

イッサンをフォローする
コセルゴ 子育て 学習 対処法 神経線維腫症1型 長女
スポンサーリンク
イッサンをフォローする
三姉妹のパパ!イッサンのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました