
この時、長女ちゃん9歳、小学4年生です。
前回の脚長差をなくす手術から一年半が経ちました。
その時に骨を固定したプレートを取り外す手術です。
入院
術前検査の為、手術前日に入院です。
今回は長くても一週間くらいの入院で済むそう。
でも長女ちゃん、一日でも早く退院したいようで、ちょっと不機嫌ちゃんです。
そりゃそうですよね。
大人でも入院生活は嫌ですから。
長女ちゃんに少しでも元気を与える為にはこれしかありません。
恒例のご褒美
前回の手術で生まれて初めてゲットしたゲーム機。
今回の長女ちゃんのリクエストはそのゲーム機のソフト、あつまれどうぶつの森!

入院前にトイザらスへ寄ってゲット。
病室へついて荷物など降ろして落ち着いたら、早速開始です。

最初の設定で何種類かある島の中から、自分の島を選ぶそうなんですが、その島にハート形の池があり、長女ちゃん迷わずその島を選びました。
しばらくすると術前検査。
明日の予定なんかも確認し、明日に向けて就寝。
いざ手術室へ
手術当日。
手術は午後からですが、全身麻酔の為朝から絶食です。
午後までまったりと過ごしまた。
看護師さんが呼びに来られていざ手術室へ。
今回も手術室へ入ったのは僕でした。
やはり何度入っても涙を堪えるのに必死です。
なんで長女ばかりこんなにツラい思いをしなければならないのか。
代われるものなら代わってやりたい。
いつもそんな気持ちでいっぱいになります。
あっという間に
手術は一時間程度で終わり、ストレッチャーで病室に戻ってくる長女ちゃん。
今回もよく頑張ったね。
本当に感心します。
今回は特にリハビリなどは無く、翌日から歩いて良いそうです。
え?歩けるの?って感じですが(^^;
無事に手術を終えた長女ちゃんにハイ。タッチ。
また明日来るからね。
じーじと二人、大学病院を後にしました。
翌日
じーじと二人で朝から長女ちゃんのお見舞いに。
新型コロナウイルスの影響で、面会は一人ずつ。
先ずは僕が病室へ向かうと、そこには歩行器を使って歩く長女ちゃんがいました。

長女ちゃん「今日退院する」。
え?!歩行器ないと歩けないのに?
そりゃ分かります。
一日でも早く家に帰りたいよね。
看護師さんにお願いして、ダメもとで先生に聞いてもらうことに。
退院決定
何とあっさりOKが出ました(笑)
長女ちゃん大喜び!
歩行器で歩いてるのに大丈夫なのか心配な両親(笑)
まぁ、何とかなるでしょ!
荷物をまとめ病室を出ました。
帰宅
家に到着し、両脇を抱えられながら歩く長女ちゃん。
自宅の椅子に座り満面の笑みです(笑)

早く退院できてよかったね!
でも誰かに支えられていないと歩けない長女ちゃん。
先生曰はく、「そんなに痛みは無いはずですけどねぇ?」
長女ちゃんに、歩くと痛いか尋ねると、
「痛くないけど、手術した方の足に重心をかけるのが怖い」
とのこと。
「思い切って歩いてみたら?」
僕がそう言うと、長女ちゃん、恐る恐る。
一歩、二歩・・・「あ、普通に歩ける」
(笑)
歩けますやん!(笑)
ただ歩くのが怖かっただけね。
あぁ良かった(笑)
痛みもなく無事に歩けた長女ちゃん。
数日でいつも通りに歩けるようになりました。
今回もよく頑張ったね!
まとめ
これで長女ちゃんの今まで受けた手術のことを全て書き終えました。
こうして文章にすることで、僕自身も昔を振り返り、当時の気持ちや様子を思い出し、良い体験が出来ました。
今後、長女ちゃんが手術を受けなくてもよくなりますように。
本日はこの辺で。

コメント