イッサンが今の仕事を選んだキッカケとなった友人です。
その友人の地元で食事会をしました。

友人

会って食事するなんて15年ぶりくらい。
結婚するとなかなか時間が作れず会うことも少なくなります。
昔はよく友人宅に呼ばれてバーベキューをしてましたが、それも全くなくなりました。
そんな友人との久々の食事会ですが、久しぶりに会っても前と変わらない対応が出来るのが本当の友人。
その友人も全く変わっていませんでした(^^)
今回はその友人が30年務めた会社を辞めると言うことで、新しい門出をお祝いすることに。

駅の近くのお店
その友人がお店を予約してくれていました。
友人が住む地域の駅に集合し、そこから歩くこと5分。
お店に到着です。
そこは鳥料理屋さん。
この様な料理を注文しました。
先ずはお通し。

半生の鳥肝をゴマ油で和えていてメッチャ美味しかったです!

鳥のたたき。
わさび醤油で頂きます。

ささみの天ぷら
こちらはワサビで頂きます。

歯ごたえ抜群の親鳥!

オクラ、山芋、めかぶのトロトロサラダ。
どれも美味しくて、また行きたいと思いました(^^)
他にも鳥皮のポン酢和えやチャンジャを頼み、お酒はお互いに4杯ずつくらい飲んで、価格は8千円くらい。
結構お腹いっぱいになってこの値段は良心的ではないでしょうか(^^)
気になる友人の転職先
料理を食べながら、新しい仕事の話を聞ききました。
今までは設計の仕事をしていたのですが、次の仕事はCADソフトのメーカーのシステムエンジニアになります。
基本的には在宅ワークで月に数回東京や客先に行くそうです。
内容はと言うと、既存のお客様にCADソフトの更なる活用方法の提案をしたりするお仕事だそうです。
外資系のメーカーで、1年間は東京支社に所属して、1年後からはアジアの地域を担当すると言うビジョンもあるそうです。
友人は今までも海外での仕事経験もあり、本人も海外で勤務したいと言う希望もありますので、その辺りもマッチしたのですね。
とりあえず1年は在宅ワークなので気楽だそうです。
気になる年収
友人が以前勤めていた会社は、そんなに給料の悪い会社でもありません。
49歳の友人で年収700万円。
内訳はこうです。
- 毎月の給料分が年間で500万円。
- ボーナス分が年2回の合計で200万円。
そこを辞めるキッカケとなったのが仕事量の激減だそうです。
その状態で1年はやってみたけど、色々大変だったそうです。
そこで、10年前くらいから声を掛けてくれていたCADソフトメーカーに転職しようと考え、話を聞き、交渉すると、かなりの好待遇で転職できることになったそうです。
そのCADソフトメーカーは外資系。
転職後の役職はマネジャー、基本的には在宅勤務で月に何度か東京支社や客先に行くそうです。
イッサンも毎日在宅ワークなので分かりますが、在宅ワークって本当に良いです!
イッサンの場合は午後から半日出勤ですが、一日中在宅ワークなら通勤もないし、会社の人に合わなくても良いので気も使いません。
なんなら一日中パジャマで仕事も出来ます(笑)
まぁメリハリは必要なので着替えはますが、通勤時間が無いと言うの本当に有意義です。
そんな友人の気になる転職後の年収ですが、なんと、1,150万円だそうです!
一気に450万円アップですよ!
凄くないですか??
しかもその友人高卒です。
もうイッサン鼻血が出そうになりました(笑)
内訳はこうです。
- 毎月の給料分が年俸で800万円。
- ボーナス分が350万円。
いや~、凄いですよね。
ちなみに年俸制で、12ヶ月均等割りするので、月々の収入は96万円!
日本の企業の給料がどれだけ低いか思い知らされました。
更に、11月から転職と言うことは、12月のボーナス前に辞めると言うことなので、そこも交渉して、別の手当てとして、ボーナス分の100万円もらえることになったそうです。
いや~、とにかく凄い!
転職して正解のパターンですね(^^)

友人の力
とても社交的な友人。
そしてバイタリティーが溢れている様な人です。
前職で海外出張などもこなし、ある程度英語での会話もできます。
今回転職したCADソフトメーカーのCADを20年以上使っていて、そのCADの事を熟知しています。
そんな彼だからこそ、その様な金額で雇ってもらえたのでしょう。
他の人ならそんな金額にならなかったのではないかと思います。
まさに高卒サラリーマンの希望の星!

〆
とりあえず友人が順調に行けば、イッサンを引っ張てもらう様にお願いしました(笑)
イッサンは3次元CAD利用技術者試験の1級を持っていますので、3次元CADは得意です。
友人から聞いたのですが、その外資系企業に提出する履歴書には、今まで携わったボランティア活動や、地域にどのように貢献してきたかなどを記入する欄があるそうです。
もうお気づきですよね。
そうなんです、イッサンPTA会長をやっているのです!
こりゃ決まりですね(笑)
まぁ冗談はさておき、いついかなる時でも、チャンスを逃さない様に、そのれまでにしっかりと準備をしておかなければなりません。
これからは設計の事よりもCADの事に注力しながら仕事したいと思います。
ちょっとやる気が出てきました(笑)
今後も友人と密に連絡を取り、情報収集に励みましょう。
イッサンを設計の道に誘ってくれた友人。
その友人の跡を辿れば良いとこに行きつくような気がします。
イッサンの今があるのはその友人のお陰。
あ、そう言えば思い出した!
イッサンが勤めていたスノーボードショップを紹介してくれたのもこの友人でした!
2度あることは3度ある!(笑)
声が掛かるのを楽しみに待ちたいと思います(笑)
この度は転職おめでとうございます!!
本日はこの辺で。

コメント